• ベストアンサー

タップ加工について

作業上の関係でネジがゆるんできます。 強い振動で付加がかかるためです。 いつも鉄にタップでネジ立て、ネジでしめています。 ネジが緩んでくるので、タップに詳しい人に聞きますと緩んでくるなら台形ネジを使ってみてはと言われ使ったのですが、それでもネジが緩みます。 違う人にはヘリサートタップを使ってみては?と言われました。 ヘリサートタップとはどんなタップですか? わからないのでどんなタップなのか? どんな使い方をするのか?教えて下さい。 また、上記の他に良いタップがあれば教えて下さい。 要するに緩んでこないようにしたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

緩まないボルトを発明できたら、ノーベル賞?? ボルト緩みの原因は締め付け部品の座面陥没、ボルトの軸力不足等ですが、 使用ボルトの降伏点応力の90%~95%で締めると緩む事はまれです。 ご質問ですが、ヘリサートとは断面が菱形の線材をネジの形状(コイル)に整形して雌ネジにねじ込みます、するとねじ込まれたネジ穴よりか小さなネジが 内部に形成されますので、これをネジとして使用します。(大雑把ですが) 当然形成されたネジピッチと内径が規格に合わなくなり使えません。 このヘリサートをねじ込む為に、希望の内径(ボルト径)とネジピッチが得られる様に作られたのが、ヘリサートタップです。 従って、ゆるみ止め効果はさほど期待できません。 はい、その理解で正しいです。本来雌ネジ強度が不足と考えられるアルミ材、樹脂材等(まれに木材)に使用します、ボルトは強度が有るが、締めこむと雌ネジが破損する等、バカ穴側にスペースがなくサイズアップが出来ない等8.8Tボルトなどでボルト強度は上げられるが、雌ねじが  と云う時に使用します。 小径になるほど見分けにくいです、ヘリサートタップはタップ径から 比較すると細目タップみたいに違和感が有りますので、気がつくと思います。 例えば 太さはM12だがピッチはM10みたいな、、。 念の為ですが それぞれのサイズの専用タップを使用します。 形状もOSG等のタップとは若干形状が違うので、経験者は分かる。 緩みのメカニズム上対抗策がなされていないから、期待できません。 ヘリサートはコイル状なので雌ネジの山と山の間は母材です、ロックタイトなどを使うと、ヘリサートごと抜けてきます。 ネジ~ヘリサート~母材 この間の接触面積に大差が無いので、ボルトを緩めると、ヘリサートごと抜ける事が多いです。 他に ヘリコイル等も同等品です、あとはエンザートなども有ります。

noname#230358
質問者

お礼

詳しく教えて頂きありがとうございました。 きちんと理解する事ができました。 とても勉強になりました。

noname#230358
質問者

補足

ヘリサートタップというのはタップ加工の後、ヘリサートコイルを入れる為、標準タップより外形が太いという理解でよいのでしょうか? ヘリサートタップは見ただけでヘリサートタップとわかるのでしょうか?標準と比べて見た目はわからないのですか? また、ゆるみ止めに期待できないという事は、どんな時にヘリサートタップを使うのでしょうか? 質問ばかりですみません。勉強の為教えて下さい。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

科学の勝利です http://www.hardlock.co.jp/index.php ほかにも何社かあったはず

noname#230358
質問者

お礼

参考にします。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

はじめまして ネジ部にロックタイト(接着剤)をつけて締め付けたらどうですか

noname#230358
質問者

お礼

ロックタイトという接着剤があるのですね。 使用してみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

上記以外の方法で言えば「ノルトロック」なんてものを使用してみたはいかがでしょうか?検索すればすぐでてきますので一度検討してみるとよいと思われます。

noname#230358
質問者

お礼

ノルトロックというものがあるのですね。 使用してみる方向で検討します。 ありがとうございました。

関連するQ&A