• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タップの立て方)

旋盤でのタップの立て方とその注意点

このQ&Aのポイント
  • 旋盤でのタップの立て方について教えていただきたいです。最近タップを立てたところネジ穴が大きくなり、不具合が起こりました。作業者のやり方は芯押し台にドリルチャックをつけ、チャックの回転の惰性を利用してタップを立て起こす方法です。
  • 旋盤でのタップは芯押し台で固定し、タップハンドルであける方法もありますが、作業者はドリルチャックを使っているそうです。個人的にはドリルチャックではタップが滑る可能性や芯押し台がうまく滑らない可能性があると思っています。
  • 旋盤作業者の方にとって、ドリルチャックを利用した立て起こし方法は当たり前のやり方なのでしょうか?また、立て起こし後のタップの状態によって違いはあるのでしょうか?また、タップ穴が大きくなる原因は他にありますか?

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

>芯押し台にドリルチャックをつけ、チャックの回転の惰性を利用してタップの立て起こしをしているそうです 自分は大体このやり方でした。 (径が大きなタップはコレットチャックを使ったり、逆に径が小さいものは 専用のホルダーを作って使ってました。) タップ穴が大きくなる原因ですが、 ?下穴の不良 ?芯押し台、ドリルチャックのセンターは出ていますか? ?タップが切れないとかないですか? 以上が経験上疑わしい原因なので 現場の方に確認してみてはいかかですか?

noname#230358
質問者

お礼

絞ったパイプへのタップ立なので下穴不良の可能性もありますね 次回確認してみます ありがとうございました

noname#230359
noname#230359
回答No.2

タップ径にもよりますが、ドリルチャックは3つ爪のタイプですか? そうであれば把握力があまり高くないのでスリップを起こす可能性は 無きにしも非ずです >>芯押し台でタップを垂直に固定しタップハンドルであけていました 私の勤めている会社の現場もそのようにしています

noname#230358
質問者

お礼

パイプへのタップ立なので肉厚が薄く、チャックも目いっぱい締められなかったようです 次回はハンドルで作業するようにしてみます ありがとうございました

noname#230359
noname#230359
回答No.1

どちらも昔ながらのやり方です

noname#230358
質問者

お礼

みたいですね

関連するQ&A