• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:帯電防止加工がしたい)

帯電防止加工の方法と条件

このQ&Aのポイント
  • 紙とフェノール樹脂及びエポキシ樹脂の構造に対して、表面抵抗が10の6乗~10の8乗(Ω/□)程度となる帯電防止加工方法を教えてください。
  • フェノール及びエポキシ樹脂は、硬化前の状態から帯電防止材を添加することができますが、粉体の導電材は使用できません。
  • 情報が乏しいですが、帯電防止加工の条件についてご教示いただければ幸いです。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

以前は、帯電防止塗料やスプレーを状況に応じて使用していました。

参考URL:
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%80%80%E6%
noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 今現在界面活性剤の帯電防止剤を行っております。 界面活性剤を使用した場合のデメリットがありまして、 多量に使用した場合のべとつきや、 具体的に説明しにくいのですが、帯電防止加工後二次加工を場合があるのですが、その二次加工への影響がでてくる。などがあります。 界面活性剤を使用した場合は、そのデメリットを無くするまたは少なくする方法を合わせて検討を行なっています。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

エポキシ系の静電防止塗料は利用できませんか。

参考URL:
http://www.fujimaru.com/lineup/semi.html
noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 紹介頂いた塗料のサンプルを入手してテストしてみようと思います。 紹介頂いたサイト以外でもエポキシ系の静電防止塗料を調べてみたところ、金属酸化物やカ-ボンの導電材を使用しているのですね。やはり表面抵抗が10の6乗~10の8乗(Ω/□)で樹脂加工品を作るには、粉体の導電材を使うしかないのでしょうか。