• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:セット当たりのドリルの先端角度は?)

ドリルのセット当たり先端角度は?

このQ&Aのポイント
  • 産業機械組付け時に部品がずれないように軸にセット当たりをとると思いますが、その時のドリルの先端角度は何度が正しいのでしょうか?社内では90°と120°という意見があります。
  • ドリルのセット当たり先端角度には社内で意見が分かれています。正しい角度を選ぶために、論理的に説明できる資料があれば教えてください。
  • 産業機械組付け時に部品のずれを防ぐために、ドリルのセット当たり先端角度が重要です。社内では90°と120°の意見があり、正しい角度を知りたいと思っています。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

「軸にセット当たりをとる」とは,押しねじ(セットスクリュー)の当たる 軸の部分に窪みを設ける加工と捉えて宜しいでしょうか? 軸の押しねじが当たる部分の形状は, 押しねじの先端形状の選択と設計思想(軸に傷をつけないか,傷がついても いいか)によると思います。 参考URLに,イモネジ先端形状の使用法(使い方)の例を貼っておきます。 この記述で見る限り,キリ先角度のままの加工例はないようです。 エンドミルによる加工などで,平面(角度で言えば180°)にするのが 正当なのかもしれません。 キリ穴とする場合は,押しねじの先端形状と,穴の底面のどこを接触させる かを考慮してキリの角度決めれば宜しいのではないでしょうか。  

参考URL:
http://www.del-screw.co.jp/sentan.htm
noname#230359
noname#230359
回答No.1

角度は118°が昔からの角度です。 理由は、ドリル軸方向と直角からのワーク等の力(ドリル刃先で削る時に ワークが躍り、ドリル軸方向に分力として伝わる力)とドリル軸方向の力 が略等しくなる角度だからです。 180°-118°= 62°で、その半分が31° tan(31°+14°)=tan 45°= 1 tan14°=0.25、摩擦係数 0.25として センタ穴角度の60°論理(計算)の逆パターンです。

参考URL:
http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=213141&event=QE0004

関連するQ&A