- ベストアンサー
エンコーダ付きDCモータの速度コントローラ
- エンコーダ付きDCモータの速度コントローラの開発か市販品の存在を検討
- DCモータの速度コントローラはモータ機種や負荷状態によって製作必要と思われる
- 市場には速度を可変できるモータ用コントローラがあるが、エンコーダ付きを見つけられない
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
永久磁石DCモータは,基本的には供給電圧に応じた定速度モータです。 巻線の抵抗と電機子反作用で,負荷がかかるほど速度は低下します。 簡易的でよければ,電機子電流を検出して駆動電圧を補正すれば, 指令値に対してある程度の精度で定速制御することは可能と思います。 つまりは,電流検出すれば,速度検出するエンコーダが無くても,ある程度 の定速制御はできそうに思います。 もちろん速度検出するためのエンコーダ?をつければフィードバック制御で より定速性を向上させることができると思います。 信頼性を度外視すれば,模型用の永久磁石DCモータを速度検出デバイスとし て使うこともできそうに思います。
その他の回答 (5)
DCモータとドライバとセットで販売してるメーカ http://www.sawamura.co.jp/seihin/driver/mtrdrvnew.htm http://www.maxonjapan.co.jp/products.htm http://www.servo.jp/products/index.html モータドライバのみ販売してる会社は少ない http://www.servotechno.co.jp/index02.html
お礼
回答ありがとうございます。
質問者の方が想定しているのは、ブラシレスDCサーボモーターのフィードバック 制御でしょうか?(エンコーダ付きということなので)。 それですと、オリエンタルモーターさんあたりが定番じゃないでしょうか。 ただ、回答3の方が言われている通り、どんなモーターにも付けられるわけではなく、専用のモーターにしか(無改造では)使えないかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 サーボ系ではありません。 単なる小型DCモータです。#3さんのお礼文に書いたような。 サーボ系ですと市販品を使うほうが現実的です。
私としては、ステッピングモータなどと異なり、DCモータの速度コント ローラはモータ機種、負荷状態等を規定しないと製作できないと思うので、 汎用の速度コントローラは存在しないと思っていますは??です。 ステッピングモータも負荷状態を規定しないと(きちんと選定しないと) 脱調をしたりしますので、同じ事です。 さて、DCモータ等の速度制御は、昔はタコジェネレータ(小型発電機)で 行なっていました。回転数と発電量は比例なので、それをアナログ処理 していました。しかし、近年は速度制御精度が厳しい等もあり、エンコーダ でする事が多いです。≪詳細内容資料を参考のWEB記述で確認下さい≫ また、市販も沢山ありますよ。 タコジェネレータ仕様は掲載ないでしょうが、エンコーダ仕様なら多々あり ますよ、“Yahoo!検索 - DCモーター 速度制御 発電機”の様な検索をすれ ば。 貴殿の言っている事は、判るのですが、速度制御の精度が問題であり、 3Wモータの負荷率が問題でしょう。 PID制御等を考えなくても、速度制御の精度とモータの負荷率を限定すれば 市販の物を流用しても大丈夫ではないでしょうか? 結局、アナログ的な制御のコスト比較では、駄目なのでしょうか? http://www.rkcinst.co.jp/techno/22/techno_22.htm PID制御って何? http://ja.wikipedia.org/wiki/PID%E5%88%B6%E5%BE%A1 PID制御 - Wikipedia 論理計算はやはりCPUが得意だし、ラダーはPLCが得意だし、 スペック面の検討が大変だと思います。コスト面の影響も。
お礼
回答ありがとうございます。 >ステッピングモータも負荷状態を規定しないと 通常は台形駆動のための加速度等の設定はドライバーを制御する CPUの仕事になります。 ステッピングモータやサーボはパラメータの設定が上位のCPU で変更できるように作るのが普通ですから質問の場合とは 違うと思います。 質問のDCモータの場合はモータと負荷に関わるPI定数をコントローラが 持たなければなりません。 コントローラには速度信号電圧しか与えませんので。 回答ありがとうございます。 >速度制御の精度とモータの負荷率を限定すれば >市販の物を流用しても大丈夫ではないでしょうか? 数量が1個ならばご指摘のような方針から検討に入ると思います。 エンコーダとPID制御については エンコーダなしでもアナログ的に簡易的な速度制御ができることは 知っていますが、かえって複雑な回路構成になります。 PID制御も最適値を設定することは難問ですが、 高精度を要求されなければ、かえって簡単です。 (高精度を要求されるのであれば最初からサーボ系を選択します。)
小型モーターを販売しているツカサ電工さんが ドライバーも出してますよ
お礼
回答ありがとうございます。 >ドライバーも出してますよ 単一方向回転で、速度制御だけなので「ドライバー」というほどの ものは必要なくCPU+MOS-FETで ことたりてしまいます。
「スピードコントローラー DC」で検索すると、結構出てきますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 参考HPを拝見しましたが 1.速度範囲は定格の100~10%ぐらいまでなので 「速度変動率が定格に対して±10%以下」では使えないのです。 (フィードバックがないから簡易制御ですね。) 2.形状が大きすぎます。 したがって価格も・・・。
お礼
回答ありがとうございます。