- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:圧縮性?)
スピーカーの圧縮設計について知りたい
このQ&Aのポイント
- 薄板板金でスピーカーを固定する際、現在の設計では0.6mmゴムを圧縮していますが、0.9mmに変更することはできるのでしょうか?圧縮率や硬度で考えるべきか悩んでいます。
- スピーカーの圧縮設計について考えています。現在の設計では0.6mmゴムを圧縮しているのですが、0.9mmに変更することは可能なのでしょうか?圧縮率や硬度などを考慮すべきでしょうか?
- スピーカーの圧縮設計について悩んでいます。現在の設計では0.6mmゴムを圧縮していますが、0.9mmに変更することはできるのでしょうか?圧縮率と硬度をどのように検討すべきか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.2
先ずは、『圧縮永久歪み』の意味を確認して下さい。 http://www.miyasaka.co.jp/site/info_rubber.htm#hizumi http://www.nok.co.jp/seihin/o-rings_pdf/bj.pdf 等々で。 又、『圧縮永久歪み』の物性表は、 http://www.showacabot.co.jp/CB_data/EPDM.html 等々で。 何れも、『EPDM』と『圧縮永久歪み』からネット検索した内容です。 データの量が不足なら、前述の内容でネット検索して下さい。
noname#230359
回答No.1
配合,硬さ等により厳密には変わってくるとは思いますが、一般的な傾向として圧縮率が50%を超えてくると急激に圧縮応力が立ち上がってきますので、それ以上圧縮するのは好ましくないと思われます。 通常30~40%程度MAXで考えています。ただユニオンソケットの平パッキンなど、これ以上の圧縮率での使用も結構あるようです。 硬さ65は、ごく普通の硬さなので上記考えでよいのではないかと思います。 本来なら、現物の圧縮S-S特性をとり面圧設計するのがベストでしょう。