• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NCシミレーションソフトの動きについて)

NCシミレーションソフトの動きについて疑問があります

このQ&Aのポイント
  • NCシミレーションソフトの動きについて疑問があります。Gコード部分は機械や制御装置によって異なる部分はあるのか、それとも加工シミレーションはNCのコードをもとにできるのか、疑問です。
  • NCシミレーションソフトの動きに関しての疑問です。機械や制御装置によってGコード部分の動きが異なるのか、それともシミレーションソフトも環境に合わせた動きをするように設定するのか、気になります。
  • NCシミレーションソフトの動きについての疑問です。Gコード部分は機械や制御装置によって異なるのか、それとも加工シミレーションはNCのコードをもとに行われるのか、詳しく教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

全ての機械で全てのGコードが全く以て同じに動くという事はありませんが、 Gコードのコード体系は、大まかには何種類かしかありません. 制御装置の開発元によって、アドレスの解釈など細かな実装が違う事もあるでしょうが、 何もかもがあべこべになっているという事はありません. 最近ではJIS化もされている様ですが、こうした何かしらの規格に基づいていようといまいと、 極端に違う数字を割り振ったところでユーザーに嫌がられるのは自明で、 結局売れない製品になってしまうので、談合するでも無しに自然とコード体系は収束して行く事になります. 開発元が違っても日本語と英語ほどの違いがある訳ではなく、要は方言なので、 シミュレーションの際には、座標系や軸名称の違いなどと一緒に、 それらの細かな差異を予め定義しておく事で、だいたいの埋め合わせは可能です. また、制御装置の取説には書かれていても、機械によってオプションで未設定の機能があったり、 制御装置メーカーの用意したGコードの上に機械メーカーが独自のGコードを設定する事もありますので、 こうした定義付けは個々の機械毎に行う必要があります. 結局、NCへの指令なんてのは、始点から終点までをどの様に動かすか、とか、 その場所で何を行うか、とかその程度のものなので、差異の埋め合わせ自体はそれほど難しいものではないです. (ただ、その差異を見付けるのに、それなりの金と労力を要しているでしょうけれどね.)

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 では制御装置がファナッックであれば、 機械がちがっても大体同じ動きをしてくれるので、 シュミレーションソフトの動きを信用してもいいということですね?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

NCコードは公的規準が存在しないが、市場シェアからFANUCが事実上の標準となってます。 他社製もこれと互換性のあるものが多いですが、細部では異なる部分もあります。またOSPは独自のコードのコードを採用してます。 従って、NCシミュレータも対応メーカ、機種と対応コードについて明記して販売しています。 しかし現実的に全く同じであると保証することは難しいようで、メーカは細かな修正でメンテしています。 >ソフトを修正しているという意味でしょうか? そうですね。バグ取りとサポートしていなかったG機能の追加もやってます。勿論、G00~G03など基本的なコードでバグが有っては話になりませんが。 FANUCの黄色いマニュアルの冒頭に『全ての組合せを正確に記述していることを保証しない』とかのセリフがあったと思います。 これを細部まで読むのも大変ですが、まれながら『保証しない』組合せで戸惑ったが、シミュレータが正しい結果を出してくれて感心したことがありました。 実例として、座標回転 G68 で戸惑いました。 これは機械座標系に対しても回転が掛かってしまい、解除しないことには機械座標系を使う工具交換の指令で暴走します。 これはマニュアルにも記述が無かったと記憶します。 こうした座標系操作を組合せたときにどうなるか、マニュアルにはかなり書き込まれていますが、完全無欠とはいかないようです。 普通こんな使い方はしないだろう。。。まで書こうとすると膨大で逆に見にくいものになりますから。。。 古いバージョンでしたから、工具交換まではシミュレーションさせてませんが、工具が異常な動きをすることは確認出来ました。 これを全部完璧にやるには、当然、機械全体の3次元データが必要で、機械メーカが出してくれることは期待出来ないから、自分で作成するのも結構手間だとは思います。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 >メーカは細かな修正でメンテしています。 ソフトを修正しているという意味でしょうか? 対応するように ありがとうございます。 >保証しない』組合せで すいません。保証しない』組合せとうのがなんなのか よく意味がわかりませんでした。 ありがとうございます。 なるほど。それがべりカットを使って 機械座標系に対しても回転が掛かった状態で工具交換するとどうなるかを シミレーションで確認できたということでしょうか?

関連するQ&A