- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トルク計算(モーターの選定))
トルク計算(モーターの選定)
このQ&Aのポイント
- リンク(機構)の設計計算を急ぎで行いたい
- 棒XがAを中心に回転する際の力F2を計算したい
- モーメントや力の計算に関する質問
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#230359
回答No.1
聞くは一時の恥じというが、ここでは恥にならない 恐らく答えは出ていて、確認のためとは思いますが それにしても貴方の図の作り方が上手いのに感心 まづは下図のように考えると判り易いかなっと思います 状態が釣合っていると考えるとF1+F2+RA=0、MA=0 これらを解いてF2=-55/15x10N≒-36.7Nの反力が生じ、 またA点には RA≒+26.7Nの反力が生じるっと思います F1(10N) ↓ 全長・55 C ――――――――――――――◎A↑RA 40 ▲ 15 B ↓F2 全長40でしたか。ミスりました。すみません 片持ちとは違うと思う。A点は固定でないので単純梁の逆向きが近いかも 頑張って下さい。基本設計が正確に出来ると後は、具現化するだけです
その他の回答 (2)
noname#230359
回答No.3
そうですね。 F1×40mm = F2×15mm で、モーメントがつり合います。 因って、F2 = 10N×40mm ÷ 15mm = 26.7Nとなります。 これは、エネルギー保存の法則で、仕事量が一定と考え、 F1×40mm = F2×15mmと同じ事になります。 但し、トルクとモーメントは、使用用語的には異なります。 その辺りが、気になります。
noname#230359
回答No.2
10N/15*40≒26.7Nですが摩擦、慣性モーメントは含まれていませんので 急加速などにはご注意を。
質問者
お礼
アドバイスありがとうございます。 クレーム・リコールを出さないためにも、その辺りも今後検討していきたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 この投稿(質問)に図を持ち込むのにしばらく悩みました(笑) 伝わって何よりです。 片持ち針として考えればよいのですね。 当方、このリンクにモーターを取り付け機構を完成させます。 そのモーターの選定に利用いたします。 ありがとうございました。 なお、質問の本題ではありませんが、距離A-C=40ですので 全長は、55→40ですね。 アドバイスありがとうございます。 精進します。