• 締切済み

賃貸マンション退去時のトラブル・・

転勤のため約4年近く住んだ3LDKのマンションを退去し、4ヶ月ほど経った昨日、これまでの不動産会社からファックスで見積書が送られてきました。退去時に大家さん、不動産やさんとの立会いにより「マンション退去時の原状回復」については話し合いをしましたが、なるべく敷金(約9万円の家賃の3か月分)でできないかと話をしたものの、折り合いがつかず後日、電話もしくはファックスで見積もりを送りますということになりました。 でも、昨夜送られてきたファックスでは請求金額95万7000円でした。金額に驚きすぐに不動産屋に電話しましたが留守電に切り替わっていました。 内容は三枚にも及び、細かくかかれているのですが、大まかに説明しますと、各部屋トイレ、玄関も含むクロス張替えのほか剥ぎ取りとその処分費、クッションフロアーの張替え(すべての部屋)、キッチンカウンター下壁と洋間入り口補修、リビングドア取っ手補修などすべての和室、洋間。ハウスクリーニング、畳やふすまの取り替え、玄関カードキーの設定交換費、他多数です。すべてをまとめてこの金額になりました。 我が家には小さな男の子が二人おり確かに、通常に使うよりはえらく汚くなってしまったかもしれませんし、時計を壁にかけましたし、リビングドアのガラスもひびを入れてしまったのでその辺は私どもで負担するつもりです。が・・・ こんな額をいきなり請求されても(しかも有効期限一ヶ月と書いてあります。)すぐに払えず困り果ててしまいました。消費生活センターへ行って相談したらよいでしょうが、そもそも、こんなに負担する義務があるんでしょうか?来週には定期を解約に行っこないとでしょうか・・・。

みんなの回答

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.5

恐ろしい請求額ですね。 失礼ですが、二人の子供さんはかなり暴れていたのではないですか、フロアーは傷だらけ、クロスは落書きだらけ、扉の取っ手は壊れている、襖も破れている・・・これらの原因が全てお子さんであれば高額の修繕費は仕方ないかもしれません。見積の詳細について、一つ一つきっちりと説明を求めて下さい。 どこかに相談するにしてもそれからです。請求についてほとんど身に覚えが無いなら、とことんやり合うしかないですね。95万なら、少額訴訟の範疇も越えていますので、話し合いが折り合わなければ裁判しかありません。 とりあえず、消費者センターで相談してみてください。公的機関が入ると、ころっと態度を変える業者もいます。

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.4

こんにちわ、jixyoji-ですm(._.)m。 敷金トラブルのモデルケースとして下記HPにある"退去の際のクリーニング代は、借家人が負担?"をご覧ください。 「法,納得!どっとこむ」 http://www.hou-nattoku.com/fudousan/index.htm 【原状回復義務】に関する国の指針は下記の通りです。 【善管注と原状回復義務】 http://members.at.infoseek.co.jp/kanji/siki002.html 【「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」の概要】 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/kaihukugaido.htm 国土交通省ガイドラインによると【原状回復義務】とは 『賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失,善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗等を復旧すること』 となっています。 少なからず下記は家主負担です。 ・『各部屋トイレ、玄関も含むクロス張替えのほか剥ぎ取りとその処分費』 ・『クッションフロアーの張替え(すべての部屋)』 ・『キッチンカウンター下壁と洋間入り口補修』 ・『リビングドア取っ手補修などすべての和室、洋間』 ・『ハウスクリーニング、畳やふすまの取り替え、玄関カードキーの設定交換費、他多数』 正直申し上げてこの不動産屋は【詐欺】に近いですね。kujira58362さんと同じようなケースの質問者さんは 『このままだと埒があかないので、家庭裁判所に申し立てるつもりです。』 と揺さぶりをかけたら敷金が返ってきたそうです。不動産屋へは【内容証明郵便】で支払いの義務の無いことなどを明記して送付してください。kujira58362さんのお住まいの近くに東京高等裁判所,大阪高等裁判所があるとその地下に郵便局があり,そこから郵便を出す際に「裁判所内郵便局長」という印鑑が押されるので相手に心理的プレッシャーをかけるのに効果を発揮します。 「内容証明郵便の書き方、出し方、使い方」 http://www.kazu4si.com/HP/naiyou/ba/dasikatanaiyou.htm 「東京高等裁判所」 http://courtdomino2.courts.go.jp/K_access.nsf/3e7559fdc45c994e49256b13000483a3/b1027b24a9ffaff049256b5e00124898?OpenDocument 「大阪高等裁判所」 http://courtdomino2.courts.go.jp/K_access.nsf/CoverView/HP_K_Osaka?OpenDocument 今までのおおまかな敷金トラブルの判例集です。下記をご覧ください。 「敷金返還と原状回復特約に関する判例集」 http://www5d.biglobe.ne.jp/~Jusl/TomoLaw/Tintai/Sikikin.html 賃貸借契約がいつからかわかりませんが平成13年4月1日以降であれば【消費者契約法】が適用されるのでもし敷金でもめた場合有効に活用できます。 「消費者契約法」 http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/ref/law/shouhisha.html また不当に敷金を引かれるようであれば『少額訴訟』に踏み切ってください。少額訴訟に関しては下記HPを参考にして下さい。最大賠償額は60万円で当日結審が可能です。 「少額訴訟について」 http://www.shiho-shoshi.or.jp/shougaku/info/ 「敷金返還請求」 http://www.e-legal-office.net/sikikin/ もし一人で不安であれば最寄の司法書士に相談してみましょう。 「全国司法書士会一覧」 http://www.shiho-shoshi.or.jp/data/zenkoku.htm ちなみに司法書士は『簡裁訴訟代理認定資格』を持っている人は弁護士に限られていた訴訟代理とその法律相談などの業務を,簡易裁判所の事物管轄(2004年4月1日から140万円以下)が行う事ができるようになっており,和解,民事調停,保全手続などの代理も行えます。yukotanさんのケースはこのぐらいの案件ですね。 「司法書士法第3条について」 http://homepage2.nifty.com/sihoushosi/nintei.html 「司法書士 佐藤平三郎 News」 http://www.geocities.jp/musyukunaruto/htm/news.htm *2004年3月10日記事をご覧ください。 それではより良い賃貸環境である事をm(._.)m。

kujira58362
質問者

補足

とても詳しく説明をしてくださってありがとうございます。参考になります、と同時にすこしホっとしました。でも、入居の際の契約書を紛失しておりはじめの契約書ではどんなことが書かれていたのか気がかりです、ガイドラインを見ましたが、契約書で「貸借人負担」とあったらどんなに頑張ってもこちらの負なんでしょうか。

  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.3

#1です。ご返事について・・・ 何か誤解されているようですが、私は訴訟などをお勧めしてはいませんけど・・・ 敷金のトラブルは、訴訟までしなくても解決方法はいくらでもありますよ。 又、消費生活センターも、妥当な金額をはじいてくれるわけでなく、相談者と相手方に指導するのが原則ですから、解決はあなたご自身で行わなくてはならないのですよ。多少高い負担でも、穏便に済ませたいのであれば、ご自身で納得の出来る線を決めておかれるのもいいかもしれませんね。 ところで、会社が社宅として借りたとのことですが、それでは契約の当事者は会社になっているのですか? それなら、交渉は会社が行うのではないでしょうか。 すると、あなたに交渉権がないわけですが・・・ 或いは、途中で借主を会社からあなたに変更されたのでしょうか。そうなると敷金は会社からあなたに支払い者が移って、あなたが支払ったことになりますし、「会社が絡む」こともないはずですが。

kujira58362
質問者

お礼

訴訟については独り言でした、すみません。子供がぶつかりひびが入ってしまったリビング入り口のガラスドアはうちの過失ですからもちろん支払う気でいます。6万円くらいです。他については、皆さんのアドバイスの通り、こちらが負担する義務はない!と書いてあり少しホッとしています。会社が指定した不動産屋さんから借り、会社の規定より広めで家賃も高かったので規定から超えた分を我が家で敷金、家賃を別に払っていました。ですから借主は会社のままです。

回答No.2

すぐに消費生活センターへ相談に行くことをお勧めします。 不当請求のトラブルも最近多いようですよ。

kujira58362
質問者

お礼

そうですね、月曜日に電話してみます。見積書を持っていけば「これは払う」「これは払わなくても良い」と判断をいただけるんですね?そうした上で金額を訂正してもらうつもりですがそれでも応じず「この金額」を提示されたら支払うしかないのかな・・・。

  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.1

>なるべく敷金(約9万円の家賃の3か月分)でできないかと あなたの温厚な態度につけ込んでいるのでしょう。まずは、1銭も払うつもりがないという姿勢から入ればよかったかもしれませんね。 「マンション退去時の原状回復」については、通常の生活で傷んだものについては、貸主の負担となりますので、あなたに支払い義務はありません。下記のURLを参照してください。 これにより、見積書のうち支払い不要のものを除外します。 次いで、残った見積もりの金額をチェックします。 まずは、消費生活センターに相談し、見積もりのチェック方法の私道を受けてください。 いずれにしても、異常な金額ですから、定期解約なんてして、簡単にあきらめないことです。

参考URL:
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/kaihukugaido.htm
kujira58362
質問者

補足

そうですか、もともと会社で社宅として借りてもらったので、我が家では敷金は払っていないんです。ただ会社の家賃規定から外れている分を我が家で敷金負担して入居しました。会社での規定は65平米ほどで、そのマンションは77平米近くありました。・・ともかく訴訟などそこまで起こすつもりは考えていません、確かに温厚かもしれませんが「会社」が絡んでいるのでなるべくなら穏便にしたいです。

関連するQ&A