※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:近隣からの苦情。)
近隣からの苦情に困っています!家族経営のプレス屋の二代目です。
このQ&Aのポイント
家族経営のプレス屋の二代目が近隣からの苦情に困っています。身に覚えのない夜の振動を隣の同業者から言われており、解決策がわかりません。
賃貸の二階建て一軒家に住んでいる家族経営のプレス屋の二代目が、近隣からの苦情に悩んでいます。夜の振動が問題となり、環境課や警察との関わりもあります。
賃貸の一軒家に住んでいる家族経営のプレス屋の二代目が、近隣からの苦情に困っています。夜の振動に関する問題があり、環境課や警察とのやり取りもあります。
家族経営のプレス屋の二代目です、父から引き継いで8年目です。
如何して良いのか解らないので皆様のお力を貸して下さい。
一年ぐらい前から、身に覚えの無い夜の振動を
隣の同業者から苦情を言われて困ってます。
今の場所に引っ越してきて13年目になります。
賃貸、二階建て一軒家、外階段、上に住んでいます。準公地です。
工場認可は建物が古く取れませんでした。
恥ずかしながら、そう言うものも知りませんでした。
ただし認可は取れなくてもマウントを交換したり内側から
徐々に防音したり努力はしています。
はじめは環境課から夜中に仕事をしていませんかと言われました。
当然していません。
次に110番通報、夜中の3時頃、警察官4人の訪問、ビックリしました。
次の日に、警察署に問い合わせした所、通報があった場合仕方ないらしい。
次はインターホンの嵐、扉をたたく、大声で怒鳴る。
此方も環境課の人に相談しました。
環境課の人と、隣、わたしで話し合いをし、夜中でもうちも協力
するということで工場の中を見せる、と言うことで決まりました。
当然きました何回も、こちらも寝ているのでそのたびと言うわけにはいけませんが見せました。
一ヶ月ほど前、22時頃、振動がすると言うので、いつもどうり
工場のなかをみせようと思ったときに隣の不振な行動にきずいたのです。
右手を上着の胸中に入れたままなのです、ホケットの中ではなく。
身の危険を感じました。
この事を環境課の人に言いました所、警察に連絡してくれと言われました。
この時に実は以前、一ヶ月間にわたり、となりの家に振動計を置き調べていた事を聞かされました、連続でもないし、50を超えていない
近くに幹線道路、川もあると本人に説明をし、何より隣を疑うのはやめて上げてほしいと言って調査打ち切りになったそうです。
それでも一昨日もきました、昨日もきました、こちらも寝不足でまいってます。
字を間違えました。
準工業地域です。
私が相手に強くいえない理由。
金銭面的に、引越しは出来ません。
夜の問題は裁判をしても濡れ衣なので勝てますが、昼のことを言われると
基準に満たしてないので負けます。
お礼
回答ありがとうございます。 工場認可が、許可ではなく現状認識するというのは始めて聞きました。 有り難うございます。 誠意は出来るだけしてるつもりです。 例えば、うちが借りている屋根付の敷地に自転車おかしてあげたりしています。向こうが勝手に置いてるのですが。