- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUS304を鍛造したときの地キズ(介在物)の動…)
SUS304の棒材からフランジを作る際の地キズについて
このQ&Aのポイント
- SUS304の棒材からフランジを作る際に起こる地キズ(介在物)の動きと、地キズの管理方法について教えてください。
- 介在物による漏れを防ぐために、板材から作る方法も考えられますが、コスト的に不利です。鍛造によって地キズを少なくすることや漏れを防ぐ方法があれば教えてください。
- 鍛造にてフランジのブランクを成型する際、棒の長手方向の地キズを少なくすることは可能でしょうか?また、漏れを完全に防ぐことは可能でしょうか?教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.1
SUS304棒材からフランジ製作したら漏れ発生とのことですが、真空でしょうか?もしそうでなければ的はずれになりますが・・・・ 高真空フランジに丸棒が使えないことはよく知られています。 棒の整形過程で気泡や不純物が棒の長手方向に引っ張られ欠損が軸方向に伸ばされて存在している可能性が高いことから、棒材から真空フランジを作ると、フランジを突き抜ける方向に微細な穴や割れが残存し、真空漏れの原因になります。これに比べ、板材は欠損があっても横に走っているだけなら真空漏れの原因になることはありません。従って、真空部品は板材から作る・・・というのが半ば常識のようになっています。 鍛造にてブランク成型とありますが、どの段階で鍛造にかけるかによって効果が大きく違うことや鍛造によって欠損を完全になくすことはできないなどの問題があることと、鍛造工程のコストが増すことを考えると、よい方法とは思えません。 むしろ、板からの粗加工のコストダウン(後加工のしやすさなども考え)が鍵のように思います。
お礼
ご返事ありがとうございます。お察しの通り真空用のフランジです。私どもも当然板材も使用しておりますが、特殊溶解の材料も使用しております。板材の場合ご指摘の通り荒加工のコストダウンが鍵と思います。近年の材料費の高騰で、コスト管理が苦しく、何とか一般材で鍛造で真空用に使用できる方法はないかと模索しております。ブランクのフランジは別として、多分穴あきのフランジであれば型鍛造にて成型することで棒材の長手方向の地キズは無くせるのではと考えておりますが、どなたかご経験ないかと考えておりました。