- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一般的に、ただ削るだけのノーズRはどれくらい?)
一般的なノーズRの適切な指定方法
このQ&Aのポイント
- ノーズRの指定がない場合、一般的なノーズRの適切な値について知りたいです。
- 材質によっても変わるのでしょうか?例えば、丸棒を段つきに削った場合、ノーズRの指定が重要な要素となります。
- 加工者はどのようなノーズRを選ぶのが一般的なのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#230359
回答No.2
部品の大きさによってRは違ってきますが、設計者の意図を汲むことが大切です。一概には言えませんが、私の場合は次のように解釈しています。 角R指定の無い場合、部品図に指定されているC(面取り)を見て、それ以下のノーズRを選択しています。それは設計者がこの部品を組み付ける時の暗黙値であると考えるからです。 しかしこれは設計者との信頼関係があってこその話しなので、確信の無い場合は必ず問い合わせましょう。 設計初心者で角Rについての認識のないものもいて盲点となっていることがあるので初めのうちはしっかり確認する方がよいでしょう。 チップメーカーのカタログによるとコーナーRは0.03~3.2(mm)まで指定できるようですが、特別の理由がないなら回答者1の方の値の中から選ぶようにします。
その他の回答 (3)
noname#230359
回答No.4
部品の形状や大きさによりますが、 弊社では、0.4Rか0.8Rでやることが多いですね。 先に回答されているように、Rが大きいと組み付けできなくなる恐れがあり、 力がかかるような部品ならば、Rが小さいと強度不足が考えられます。 不安なものは、すべて問い合わせています。
質問者
お礼
ありがとうございました。
noname#230359
回答No.3
私は 0.8Rで基本的に考えています それ以下の場合0.2Rまでは寸法で指示します (場合によっては、公差もいれる) 0.2以下の場合、 R不可を指示 または、逃がします
質問者
お礼
ありがとうございました。 コーナーRって一番小さいもので、そこまで小さいものがあるんですね。 びっくりしました。
noname#230359
回答No.1
ワークの大きさで違うので一概に言えない 強いて回答するなら 0.2R、0.4R、0.8R
質問者
お礼
ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
お礼
ありがとうございました。 コーナーRって一番小さいもので、そこまで小さいものがあるんですね。 びっくりしました。