- 締切済み
三菱電機 FA-Pシリーズの面粗度に関する問題
- 三菱電機のFA-Pシリーズを使っているが、面粗度が要求に満たない
- 同機種を使用している方に質問: PF回路の設定方法は?
- 必要な面粗度はΦ0.2ワイヤー使用、材質HPM31、板厚40、Ra0.3μm、Ry0.15μm
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
DIAX FA-PにはPF回路が標準装備されており、FA-Pの場合は 標準条件と精度重視条件のどちらを使用してもPF回路ONになります。 実際に目標とされているのがRy0.15μですから、非常に難しい加工 です。 ところで、現在テスト加工中との事ですが、条件列は標準条件でしょうか? もし、標準条件をご使用であれば精度重視条件の使用をお勧めします。 Web上でのΦ0.2BS-STEEL t40のサンプル加工例は面粗さ 2.5μRyとなっていますので、精度重視条件で6回以上加工した場合は ワーク材質の影響を考慮して2.5μRyより少しは良くなると思います。 いずれにしても非常に難しい加工ですので、詳細を三菱電機加工技術課に 相談される事をお勧めします。
ワイヤー加工屋です 確か、FA-PはPF回路が標準だったと思います 使っているかいないかはEパックの中にあるFMのところがONかOFFで 判断できますヨ 基本的にそこのスイッチはEパックの番号で決められているので 自分で変更することはないはずです。 テーブルの脇に絶縁させるボックス(確か透明なアクリルの中にリレーみたいなスイッチがあったと思います)をON・OFFさせて絶縁させた状態で 加工することで面粗さ等向上させていたと思います。 実は当社にはFA-Pがないので、展示会等での知識ですが・・。 間違ってたらすいません。 いまはさらにオプションですがDigital-FSというものがありますが これは上記とは違って、Eパック自体がその条件として作られてます。 補足ですが・・・ カット回数をどれぐらいにされているのかこちらではわかりませんが、 確か、4回以上(6回?)はまわしたような???? メーカさんのデータはチャンピオンデータなので・・・。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 FMのON OFFは、Eパック条件で確認し変更してやってみました。 結果、面粗度上がりませんでした。テーブル脇にスイッチがあるのですか? バラシテ見てみます!ありがとうございました。