• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:研磨の垂直の出し方について)

研磨の垂直の出し方について

このQ&Aのポイント
  • 平面研削盤を使用して基本の六面研磨を行っている際に、精密バイスを使用して垂直を調整していますが、完璧な垂直が出せずに困っています。
  • テスターなどを使用して垂直を測りながら作業を行っていますが、うまく調整できないことがあります。
  • アドバイスがあれば、垂直の出し方を改善するためにお教えいただけませんか。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

まず段取りで手を抜かないことですね。あとバイスはいけません。 絶対に出ません。”回答(1)”に賛成です。 あとマグネット面の清掃は絶対手です。 ゴムへら等では汚れの状態がわかりません。 手をよくぬぐってさっとなでます。 ざらっときたらまだ研磨粒が落ちてる証拠、ズボンでさっと拭ってまたマグネットをさっと。 感触が無くなるまで繰り返します。ウエスは繊維くずが落ちるのでNGです。 手は垢以外落ちませんから。大抵の人は? マグネット面やイケール、バイス等はアルカンで十分に打痕、カエリを取っておきましょう。 バイスは極小さいものではいいかのしれませんが。十分にその性質を考えて使ってください。千分の一のダイヤルでバイスノッ各部分の動きを確認してみるとよく判ります。 ハンドルをどれぐらいの強さで閉めると何処がどれぐらい動くか日ごろから確かめておきましょう。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

まず段取りで手を抜かないことですね。あとバイスはいけません。 絶対に出ません。”回答(1)”に賛成です。 あとマグネット面の清掃は絶対手です。 ゴムへら等では汚れの状態がわかりません。 手をよくぬぐってさっとなでます。 ざらっときたらまだ研磨粒が落ちてる証拠、ズボンでさっと拭ってまたマグネットをさっと。 感触が無くなるまで繰り返します。ウエスは繊維くずが落ちるのでNGです。 手は垢以外落ちませんから。大抵の人は? マグネット面やイケール、バイス等はアルカンで十分に打痕、カエリを取っておきましょう。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。垂直だし以外のときでも段取りで手を抜いて、二度手間、三度手間になったことが結構ありました。段取りはしっかりやるようにします。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

うちではワークを乗せるときにでテーブル、ワークを砥石で軽くなでています 耐油性板ゴムで拭いてもきれいにならないので砥石でなでて研削液をかけてゴムで拭いてから乗せています。バイスなどもたまに砥石で軽くなでています。 完璧な垂直を出すにはやはり完璧な直角がでる精密バイスを使うのがいいかと思います。JAMというメーカーに高精度の精密バイスがあったように記憶しています。使ったことないですが。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。実践してみます。バイスも調べてみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

マグネットテーブルの平面は出ていますか? テーブルを一度研磨し直して見て下さい。 バイス自体の直角度も調べたほうが良いです。 精度の厳しい場合はバイスでの直角出しはあまりしませんが・・・ 小型イケールや直角度の出た精密ブロック等にシャコ万でクランプして ブランクします。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。マグネットやバイスをチェックしてみます。

関連するQ&A