• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ポリカーボネートの放熱について。)

ポリカーボネートの放熱について

このQ&Aのポイント
  • ポリカーボネートの筐体にCPUを搭載した結果、熱の問題が発生しています。
  • 放熱用の穴を効率よく開けるための形状についてアドバイスをお願いします。
  • 放熱の具合を測定するためのサイトや業者さんを教えていただきたいです。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

どの程度の熱量か分かりませんが、穴の配置でずいぶん放熱の効率は変わります。 ファンがない場合は、自然対流で箱の中の暖かい空気を外に出し 冷たい空気を吸い込めるようにしないといけないのはお分かりだと思います。 問題は、スムーズに空気の流れる路が出来ているかです。 物を見てないので何とも言えませんが、感覚的に分かると思います。 空気の入口はケース下部に持ってきます。 そして、煙突のようにスムーズに空気がCPUのヒートシンクを通過し ケースの上部で出ていけば良いのです。 出口は入口より多く穴を空けておくと効果的です。 それから、ケースに静電気などで埃が付いて穴を塞がないように注意しましょう。 ヒートシンクも自然対流なら余裕を持って大きめの物を選ぶと良いと思います。

noname#230358
質問者

お礼

plus様。  お忙しいところ回答ありがとうございました。  参考にさせていただきます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

>ポリカーボネートの筐体 材質による放熱OR排熱は、プラスチックを使う以上、金属材などを使うのに比べ、かなり悪くなると思います。 >使用目的ですが、パチンコ台の裏部品になり ノートパソコンのプロッセッサの冷却にも使われている様にヒートパイプを配置し、この冷却端が筐体外とか露出させる、とか通風口付近に配置し、強制排気させる。 おそらく、いわれている様な環境下ですと、CPUだけじゃなく他にも熱源となるパーツが配置されているのでしょうから、CPUなどは単体で冷却を考え、全体として筐体内の排熱処理を考えることになるでしょう。 低位置から外気導入、なるべく高所で排気と言うことがBESTと思います。 タワー型のパソコンの筐体を参考にされては、いかがでしょうか。 >効率よく放熱できる穴の形 こんなの無いと思いますが。開口面積と配置が重要かと。

noname#230358
質問者

お礼

k_sugi様。  返信ありがとうございました。大変丁寧なアドバイ ス感謝します。参考にさせて頂きます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

何用の用途か不明です。RESのしようがありません。(ノートパソコンの筐体とか) 用途によって冷却法も違うのでは?

noname#230358
質問者

お礼

k_sugi様。  お忙しいところ回答ありがとうございます。  さて、使用目的ですが、パチンコ台の裏部品になり  ます。保安上大きな穴も不可ですので、必要最低限 で効率よく放熱させたいのです。やはりヒートシン クorファンによる強制排出しかないのでしょうか?

関連するQ&A