- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ソレノイドの動作について)
ソレノイドの動作について
このQ&Aのポイント
- DCソレノイドを引き込みから押し出しに変更する方法とは?
- 常時通電をしておくことの弊害はあるのか?通電時間は1日に最大5時間程度
- 部品を新規購入するコストを抑える方法は?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.3
ソレノイドに流せる電流は、熱容量の問題から連続通電時間と休止間隔によって定格が変わります。 5時間だと、完全に連続です。 連続通電で流していい電流は、かなり低めになるので確認してください。絶縁が溶けたりして危険です。
noname#230359
回答No.2
新規購入を避けたいとの事で、 そのご希望には 反しますが 自己保持型で 適当なものはないですかね。 これですと 電気消費 停電対策も・・・
質問者
お礼
もう一度代替え品を探してみたのですが、 リターンスプリング付きの押し出し動作ソレノイドで、 同じようなサイズのモノが見つけられませんでした。 自己保持型は探していなかったので、 それももう一度あたり直してみます。 回答ありがとうございました。
noname#230359
回答No.1
>常時通電をさせておく事の弊害などは有るのでしょうか? 1 無駄な消費電力が多い 2 無駄な発熱が多い 3 停電や電源ブレーカ遮断時にソレノイドが出てしまう (非常停止の制御が出来ない) まだ他にも弊害があるかもしれませんが常識的な問題はこれくらいかな
質問者
お礼
消費電力や停電時の動作自体は用途的に無視出来るのですが、 発熱に関しては対策出来ない箇所なので、 やはり押し出し動作のソレノイドに変更するべきの様ですね。 回答ありがとうございました。
お礼
現状で使用しているソレノイドのデータが不明なんですが、 一度温度を測りながら連続通電して試してみるのも手なのかなと思いました。 やはりソレノイドの交換で対応しようと考えていますが、 どうしてもという時は実験して確認してみようと思います。 回答ありがとうございました。