• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タンク水張り検査について)

タンク水張り検査について

このQ&Aのポイント
  • 消防法の油タンクの水張り検査について、タンク容量計算書の書き方を教えてください。
  • 油タンクの水張り検査時のタンク容量計算書の書き方についてお知りの方、具体的な方法を教えてください。
  • 油タンクの水張り検査に関連して、タンク容量計算書の書き方について教えてください。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

もう回答が2件着てますね。 1000L以下の油圧タンクでしたら タンク容量の簡単な図面を書いて(製作図はるかに簡単な図) 消防署が外形で計りやすい形 容積×.85から.90の油を入れますと申請し タンクが完成したら消防署の検査官を呼んで その時間に水を張って待機するとハンマーで叩きに来ます。 複雑な形をしているとガンガン叩いて行き漏れがなければ2日後位に 認定書をくれます。その後油圧ユニットを組み立てます。 横浜鶴見ではそんな方法を取ってました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

石油タンクにかかわっていたのは15年以上前ですがそのときは 全容量 Vt = π/4 * D^2 * H (kL) 申請容量 Vl = π/4 * D^2 * Hl (kL) の2種類の容量を算出/提示していました。水張は申請容量で行います。 ここで D :タンク内径 H :タンク高さ Hl:最高液面高さ で、エアフォーム入口ノズル内径最下端から最高液面までの距離をHsとすると 0.3≦Hs<1.0 mの決まりがあったはず。 最近変わっているかもしれないので,現行消防法を調べてみてください。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

容量計算書の要領ですが・・ タンクの設計図で内部の縦×横×高さで容量が出ます。 形状が四角ならこれでOK。円筒や球状なら計算方法は教科書で・・ 形が組み合わさったものなら、それぞれ計算して加算すれば いいのです。 図面にA部 B部 C部 とか明示してA+B+C=合計リットルとか 詳しくは、所轄消防署 危険物係 で教えてくれます。 特に納税者には親切です。 参考の計算書のコピーもくれるかも知れません。 参考 http://www.city.toyota.aichi.jp/kikenbutuyousiki/main.htm

関連するQ&A