締切済み こんなのってありますか?(磁性体) 2004/07/29 00:20 めっちゃ電気抵抗の大きい軟磁性体を探しているのですがなんかありませんか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 kenojisan ベストアンサー率59% (117/196) 2004/07/31 13:00 回答No.1 どういう目的でメッチャ高い抵抗の軟磁性体が必要なのでしょうか? 「高い抵抗」と言っても、豆電球が光らない程度(1kオームぐらい?)からテスターで測れない程度(10メガオームレベル)、あるいは高電圧保護(ギガオーム)ぐらいまでいろいろ有りますし。同じ抵抗率の材料でも、膜状で使うか細線状で使うかでは抵抗は全く違ってきます。 とりあえず、高抵抗軟磁性材料の代表物質として、トランスの芯などに使われる鉄酸化物にMn,Zn,Cu,Niなどの元素を加えた「ソフトフェライト」と呼ばれる磁性セラミックスを紹介しておきます。 抵抗率は、10~10k オームcmで、保磁力は10~0.1 Oe程度のようです。詳細はご自分でお調べください。 質問者 お礼 2004/07/31 15:24 ソフトフェライトですか?聞いたことあるようなないような…。んじゃ早速調べたいと思います。貴重なアドバイスありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学物理学 関連するQ&A 磁性体 磁性体には、常磁性体・反磁性体・強磁性体などがありますが、その磁性体を判別する方法とはあるのでしょうか? 強磁性体と常磁性体について質問です。 強磁性体と常磁性体について質問です。 ガドリニウムや鉄は、強磁性体だったり常磁性体だったりするんですが、強磁性体と常磁性体っていうのは同じことなんでしょうか?? 磁性体について 常磁性体の中には反磁性体というものがあると伺っていますが、 常磁性と反磁性をどのように考え、判別するかが分からないので ご教示願います。 (強磁性の理論は分かっていますが、反磁性については今一つ分からないのです。) Cr,Cu,Pt,Auを例として教えて頂けたら幸いですので、よろしくお願いします。 以上 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 反磁性体と常磁性体 電験3種の過去問で反磁性体と常磁性体を勉強しています。 図1のように、内部磁界の方向が(右から左)外部磁界の方向(左から右)と逆のものは、 反磁性体だというと思うのですが、私の使っている過去問では、解答が図1が常磁性体、図2が反磁性体となっています。 ネットでも図示してあるものがなく、質問させていただきました。 詳しい方教えて下さい。 反強磁性体 磁性体は、強磁性体、常磁性体、反磁性体に大きく分類されていますが、反強磁性体はこの3つのうちのどれに属するのですか?どなたか教えてください。 強磁性体 デバイス関連で出てきたことです。超伝導と強磁性体薄膜に磁界を加えるという話なのですが、強磁性体に磁界を加えると具体的にどんなことが起こるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします 磁性体についてですが 磁性体は、そのままでは磁石にならず、外部磁場をかけて初めて磁石になると聞いたのですが、外部磁場をかけることによってどのような現象が起こるのですか? また、どんな磁性体でも磁石になるのですか、教えてください。 硬質磁性体と軟質磁性体について タイトル通りなんですが、硬質磁性体と軟質磁性体とはそれぞれどのような物質なのでしょうか?わかるかた教えて下さい。 Fは常磁性体?反磁性からだ? フッ素は。常磁性体なのでしょうか?それとも反磁性体なのでしょうか? 機械・電子部品の磁性、否磁性について ある電気製品に使われている機械・電子部品に、磁性があるかどうか調べる必要があります。 使用部品は一般的なチップコンデンサ、チップ抵抗、フェライトコア、トランジスタ、ネジ、Niメッキされたコネクタ、アルミケース、Pbフリーハンダなどです。 フェライトコアは文字通り磁性体、ネジも鉄ビスであれば磁性体であることはわかるのですが、その他部品が磁性体なのかどうかを調べる方法がわかりません。 削って粉末にして磁石で調べればよいのでしょうか? その場合、試験用磁石の定義などあるのでしょうか? それとも成分から磁性体かどうか調べる方法があるのでしょうか? ※蛍光X線分析装置はあるので、金属素材に何が含まれているかを判別することは可能です。 過去質問投稿・回答も調べましたが、磁性にも強磁性、常磁性、反磁性等々あり、又、金属素材(元素レベル)に一般的に磁性体とされているものが含まれていても、素材状態では磁性体とはならない場合(オーステナイト系ステンレス?)もあるようなので、よくわからなくなってしまいました。 当方電気・電子・機械の知識は多少ありますが、磁性・素材に関しては素人です。 質問ばかりで申し訳ありませんが、どなたか詳しい方がいらっしゃったら御教示お願いします。 【チタンは常磁性体ですか?】チタンは常磁性体と言う 【チタンは常磁性体ですか?】チタンは常磁性体と言う人と非磁性体だと言う人で意見が二分してます。どちらが正しいのですか? 磁性体の検知 導体の検知についてはわかるんですが・・・ 検知対象物が磁性体になるとどのように探知するんですか? 磁性体が磁化されて、コイルを貫く磁束が増えるって考えてるんですけどいまいちしっくりこないんで教えてください! 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 磁性体は導体か お世話になります。 磁性体は電磁誘導などで内部で渦電流が発生するという話を聞きましたが これは磁性体も絶縁体ではなく金属と同じ導体に分類されると解釈したらいいのでしょうか。 磁性体の損失 磁性体の損失とは何ですか?教えてください。お願いします。 磁性体の回転 ヘルムホルツコイルのような一様な磁場を作るコイルを二組直交に設置して適切な電流を流し回転磁界を作ります. その中に常磁性体を置いたとき,その磁性体は回転しますか? 非磁性体を磁束が貫いたとき 非磁性体を磁束が貫いたとき、大きな渦電流が生じて、磁束を遮蔽すると理解しています。 しかしそのイメージわきません。 非磁性体に磁束がぶつかった時に渦電流が生じて、磁束を弱めるならわかるのですが、跳ね返す?のイメージがうまくわきません。 なにか分かりやすい説明がありましたらよろしくお願いします。 反強磁性体について 反強磁性体が金属か絶縁体になるかはどのように決まっているのでしょうか。 絶縁体の種類と磁性 物性物理学の質問です。 バンド絶縁体やモット絶縁体に磁性体はあると思うのですが、 近藤絶縁体が磁性を持つことは考えられるのでしょうか?? 磁場・磁性体について 鉄などの磁性体は磁石のNS極どちらにもつきますが、中空のコイルに電流を流し、コイルの内側中心に磁性体をおいた場合はどうなるのでしょうか? SN極の中心なので、引力は相殺されるのでしょうか? それとも、磁界の向きに沿ってN側えと力をうけるのでしょうか?? よろしくお願いします! 磁性体だけを検出する原理 服飾メーカーで針が残っていないか調べる検針機で 磁性体だけを検出するタイプがあります。この 磁性体だけを検出する仕組みを教えていください。 ホール素子を利用した磁気センサだと非磁性金属も 検出してしまわないんでしょうか? 調べてもよくわかりません宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ソフトフェライトですか?聞いたことあるようなないような…。んじゃ早速調べたいと思います。貴重なアドバイスありがとうございました!