- ベストアンサー
組長
労働組合では、首長のことを組長と言いますが、 この根拠は何ですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「くみちょう」ではなく「くびちょう」ではありませんか。 「市立」を「いちりつ」、「私立」を「わたくしりつ」と読むことがあるように、地方公共団体の首長を「しゅちょう」ではなく「くびちょう」と呼ぶことは労働組合に限らず慣習的に行われています。「しゅちょう」では「市長」「主張」「首相」などと聞き誤るおそれがあるからです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%95%B7
その他の回答 (5)
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3101/6969)
> 労働組合では、首長のことを組長と言いますが、 自治体の長のことなら、訓読みの「くびちょう」と聞き間違えていませんか? 首長を、音読みで「しゅちょう」で漢字変換すると、いろいろな漢字候補が出て来ますから、あえて自治体の長を区別するための時だけ、「くびちょう」と言うのです。 「くびちょう」という場合、労働組合以外でも自治体の長を区別するための時だけ「くびちょう」と言うのは、各界のいろいろな人でも使います。 ------------------------ 「組長」は、地方によっては、町内会でも使います。 町内会は、地方によっては、「常会(じょうかい)」、「自治会」などと言いますが、その下に数軒~十数軒の「隣組」「班」などがあり、そして、隣組の長は「組長」、班の長は「班長」といいます。 地方によっては、「組長」「班長」の家には、その「名前のふだ」が玄関などにかかっていることがありますが、もし「組長」とかかっていたらビックリしない様にしてください。
お礼
なるほど。 参考になりました。 ありがとうございます。
補足
どうもそうらしいです。 言っている団体に聞いたら「くびちょう」だと答えました。 私の聞き違いでお騒がせしました。ありがとうございました。
橋下首長なので。
お礼
どういうことでしょうか?
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
「組長?」と言う、こんな事は聞いた事はありません。「委員長、副委員長、書記長」の名称が一般的で、後、余談ですが、農協、漁協の協同組合も一番上は、組合長です。どのような労働組合が「組長」と呼んでいるのでしょうか?
お礼
首長とは、県知事・市長・町長・村長のことです。 組合が、彼らをそう呼ぶ、という話ですよ。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (2010/7706)
組織が「組合」なので、そこの長では「組長」と言うのでしょう。 組合によっては、組織上で、一般の組合員と、代表で業務を執行する 執行部、ある人数単位や職場毎に委員を選出して「執行委員会」 なるものを組織として置いた場合、「執行委員長」となると思います。
お礼
首長とは、県知事・市長・町長・村長のことです。 組合が、彼らをそう呼ぶ、という話ですよ。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
言わないから。 普通は委員長。連合体なら議長とか。他に実権のある役職として書記長、事務局長。 ふざけて言ってるんですよ。真に受けないように。
お礼
首長とは、県知事・市長・町長・村長のことです。 組合が、彼らをそう呼ぶ、という話ですよ。
お礼
なるほど! そうなのかもしれません。 もう一度調べ直してみます。 ありがとうございました。
補足
どうもそうらしいです。 言っている団体に聞いたら「くびちょう」だと答えました。 私の聞き違いでお騒がせしました。ありがとうございました。