- ベストアンサー
肩巾の測り方
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
趣味ですが、染めて、仕立ててます。 その上で申し上げますが、ありえないでしょうけど(3)が間違いがない。 近似値としてはです。 私は、自分の物は、繰越7分、肩幅8分5分、袖幅8寸5分ー9寸で作ります。 今手元に上がりたてが有りまして、今回のは袖幅9寸ですが、’裄’として測る時、 結果として「繰越下から斜めに袖口までして、尺7寸5分」になる。 理論的には、(1)です。 ですが、この延長線上のスタートが、最初から尺7寸5分と判って、決めないときめられないほど、目線によっては え?ここなの?と広衿位置の妙なとこになります。 肩幅を後ろ身頃幅より出してなければ、(1)=(2)ですが、 いまや、見頃のほうが細く、肩幅出している方が主流です。 実際は(1)>(2)ですが、この(1)を測るに、スタートの延長線が目視でやると、難しい。 寸法が判っていて、初めてここ! なのでより、(3)で余分を見込んで斜めのほうが、より近似値になります。 それともう一つ、(1)にするのが難しい理由が、繰越をカーブ(羽織の襟付けのように)取って、襟付けする仕立ても多いので、 意図的なのかどうかはわかりませんが、肩山と袖山がずれる微妙な仕立てにもなり、まっすぐか布目でがたどれませんし、左右で違ったりもします。