- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母方の親戚が嫌いです)
母方の親戚とは30年以上の絶縁状態、その理由と今後の姿勢について
このQ&Aのポイント
- 30年以上絶縁状態の母方の親戚とは一切顔も姿も見ておらず連絡も取っていない。冠婚葬祭の付き合いもなく、物理的な距離も遠い。今後も同様の姿勢を貫くつもりでいるが、どう思われるかと同じ経験のある人はいるかについて尋ねている。
- 近くにいる居心地のよい人々を大切にしたいという思いから、遠くの嫌いな親戚との関係は変えるつもりがない。冠婚葬祭の連絡が入っても行かず、戻させるつもりもない。
- 葬儀や法要の帰りの集団を見て、久しぶりの再会に懐かしみのような様子があることから、同様の絶縁が途切れる可能性を考えている。母方の親戚問題についてアドバイスを求めている。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
母方の親族といわれますが、これはあなたの家からすると姻族であって親族ではありません。したがって主体的な付き合いを切っても問題はありません。 ずっと会っていなくても親族の場合はあいさつとか法事で顔を合わせることがあります。表であったら知らんぷりはできません。 姻族というのは、「結婚によって縁が生じた別の一族」なので、親しく付き合うことは禁止されませんが、義務はありません。 お考えのように行動されて構いません。
その他の回答 (3)
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9602)
回答No.4
asamisさん、こんばんは。 あなたの意見に賛成です。私もたくさん親戚がいますが、家に行ったこともない親戚が4分の一いますし、冠婚葬祭で会うくらいの付き合いの親せきがほとんどです。ただ血がつながっているだけだという感覚しかないんだからしょうがないと思います。
- qwezxcasd
- ベストアンサー率33% (221/666)
回答No.3
貴方の考えでいいのではないでしょうか。 ただ冠婚葬祭で声をかけられても、いかないというのは どうかなという考えがありますが。 私も小さいころ母親がなくなって親戚に預けられ そこでの扱いで付き合わなくなり、疎遠になっています。 冠婚葬祭は声をかけられれば行きますが (声をかけられることはほとんどありませんが) 話等をすることはありません。 私のお世話になった叔母は、声をかけられても 旅行中とか病気とか理屈をつけていきませんが そこまで頑固にならなくてもと考えます。 嫌いは嫌いで構わないのですが、よほど醜い扱いを されていない限り、葬儀くらいは出てもいいのでは?
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11074)
回答No.2
親戚のつき合いは、しなくても良い。 あなたの考え方で、良いと思います。