- ベストアンサー
人妻
人妻ってあまり良い言葉ではないのですか?既婚女性をそういう風に呼んでいましたが、夫の所有物という意味である事を知り少し考えました。 wikiにもその手の概要が書いてあり、あまり人に向かって使うべき言葉ではないのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですね。男性がある妻の持ち物であるという意味の言葉は私の知る限り存在しませんから。恐らく家父長制が浸透した明治維新以降に作られた言葉でしょう。
その他の回答 (7)
- as9
- ベストアンサー率15% (73/480)
もともとはそういう意味でも関係ないですね 日本語では「夫」「旦那」「主人」と言いますが単純言語では「husband」のみです 日常的に「主人」と言っていても「master」ではないし,そう思って使用していないでしょう
お礼
ありがとう
- staratras
- ベストアンサー率41% (1498/3648)
No,6です。少し補足しますと、男女両方に使われた「ひとつ(づ)ま」という言葉が女性だけになったのは、もちろん「配偶者」を意味して男女両方に使われた「つま」という言葉が、「妻」(男性から見た配偶者の女性)だけの意味で使われるようになったことと連動していると考えられます。伊勢物語にあるよく知られた次の歌の「つま」は、女から見た夫のことです。 武蔵野は 今日はな 焼きそ 若草の つまもこもれり われもこもれり
お礼
ありがとうございます
- staratras
- ベストアンサー率41% (1498/3648)
「ひとづま」という言葉は「おのづま」と対になる言葉で、もともとは「他の人の配偶者」のことを指しました。「他の人の妻」だけでなく「他の人の夫」の場合もあります。 万葉集の有名な下の歌はもちろん前者ですが、その次の長歌は後者です。 紫草(むらさき)のにほへる妹を憎くあらば 人妻ゆゑに我恋ひめやも (巻一 20) つぎねふ 山城道を 他夫(ひとつま)の 馬より行くに 己夫(おのづま)し 歩(かち)より行けば…(巻十三 3314) 古代から使われている由緒正しい(?)言葉ですが、現代人が「ひとづま」という言葉を、既婚女性に対して何となく使いにくく感じるようになっているとすれば、それは「ひとつ(づ)ま」という言葉が古代のように「他の人の夫」の意味では使われなくなり、これに変わる「他の人の夫」を表わす適当な言葉が見当たらないことと無縁ではなかろうと思います。万葉集の時代の日本語の方が、こうした言葉使いの上では現代の日本語よりもかえって「男女平等」です。(その点がWIKIの解説にはありませんが…)
伯父「なんだい,勘ちゃんが惚れたッてなァ,白かい黒かい? なに,おめえの親父がしんぺえして俺ンとこに相談にきたんだよ」 甥「へ? 斑が好きですけど」 伯父「だれが狆ころのはなしをするかい。素人か玄人かッて聞いてんだァな」 甥「ああ,素人です」 伯父「まさか,主ある花じゃあねえだろうな。いいかい,間男と枯れ木の枝は,登りつめたら命懸けだぜ」 ーーーーーーーーーーーーーーーー 風流に「主ある花」ッて呼ぼうぜ。
お礼
ありがとうございます
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
どうでしょうか。正式にと言われれば変な言葉だとは思いますが,生真面目に使っている人を軽蔑するとか,使ってしまって後悔するようなほど変な言葉と言えるかどうか疑問はあります。 例えばグループで呑んでいて,xxxさんはご結婚されているのですか?と聞いて,はい夫がおります。と答える。 「xxxさんは人妻だったんだ~」と女性が言ったとして,不倫とか卑猥な意味を含んでいるのか?と言われると疑問です。 人妻は,私は旦那の物です。という意味も確かにあり,それが女性差別という意見は理解できますが,所有されるというのは安心感に繋がる場合もあり,男女ともに,この人は私の物です。という表現が本当に全部悪いのか?というのも私は大いに疑問です。 第一,お前は俺だけのものだ。 とかあなたは私だけのものなんだから。 という言葉にみなさんいちいちぴりぴりするのでしょうか?? 男女に同じ意味の言葉がないとかもともと差別的なと確かに昔にさかのぼれば就労的なものや家族形態の変化からいびつな言葉が沢山ありますが,それをすべて差別だと否定する必要があるかどうか。女性はすべてそこまで独立した形を望むのかどうか。その辺を考えると話は長くなるので割愛しますが,状況や相手に応じて普通に使える場合も結構ある言葉だとも思いますよ。
お礼
ありがとうございます
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
Wikiも少し不足している部分があり、それは「字」です。 ひとづま、というのは「他人妻」とも書くことがあるのです。読みは同じです。 他人なんとか、というと、他人のものということですね。 つまり自分の妻があるけど、誰か他人の妻を意識するのです。 ひとづまを思う、というと、単に誰かの奥さんを慕うというのではなく、自分にも妻がいて他人の妻を思うという意味なんです。 まあ言ってみれば最初からその表現は不倫を示唆しています。 そんな言葉を当の既婚女性に向けたら、おめーはオラのもんじゃないけどほしいな、というようなニュアンスになりますので、失礼というよりは侮辱であり、明確にセクハラだと思います。
お礼
ありがとうございます
- GENESIS
- ベストアンサー率42% (1198/2796)
Wikiを見て「なるほど」と思いました。 そうですね、使わないほうがいいかもしれませんね。 Wikiでの意味ではありませんが、というかWikiでの意味を知っている人はあまりいないような気がします。しかし、アダルトビデオ業界のタイトルには、この「人妻」という言葉が多く使われており、すでにカテゴリー化され、その内容たるはいわゆる不倫や略奪が多く、それらが浸透していると思われる現代では不快を感じる方もいらっしゃるのではと思います。 それを考えるとWikiの内容と似ている気がして、「昔も今も考えることは同じか」と思いました。『「人妻」って言葉、エロさを感じます』なんて壇 蜜あたりが言いそうです。
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます