- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハローワークで気になる求人を、企業研究してから応募)
ハローワークの求人を企業研究してから応募するかどうかの判断基準
このQ&Aのポイント
- ハローワークで気になる求人を企業研究してから応募するかどうかの判断基準を紹介します。
- 具体的なポイントとしては、地元での知名度や競合他社の進出状況、ベンチャー企業の将来性や従業員負荷、求人の頻度などが挙げられます。
- また、業界自体の状況や過去の経験談も参考になります。しかし、一概には言えないため、総合的な判断が必要です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
企業審査です。 ・ホームページの決算資料を見てここ数年赤字が出ていないか その原因を見ます。 ・資本金や売上に比して借入金がどれだけあるか見ます。 メインバンク銀行借り入れはOKですが知らない金融業者からだと 倒産リスクがあります。 ・終業時間間近、以降に行って求人どおりの時間に社員が帰っているか 会社の明かりがついていないか、みます(サービス残業) >・地元での知名度はあるが競合他社が年々進出している、 >シェアも奪われている 質問者さまが働く20年くらいの間に潰れなければOKです。 >・ベンチャー企業で将来性はありそうだが、 >従業員に負荷が掛かっている(賞与カット、休日出勤) ベンチャーは体力勝負です。上場するまでは・・・ >・一年間で求人が複数の職種で出ている(経営状況が危ない?) 複数職種なら人員拡張かと。同一職種で長期出ていると避けられがちです。 >・業界自体が斜陽産業 これも10年以内に潰れなければOKです。 AIでなくなる仕事、なんてのも2040年くらいですから現役世代にはほぼ関係ない・・・鵜呑みにしないことです。
その他の回答 (1)
- hekka-
- ベストアンサー率26% (14/53)
回答No.1
調査せずに応募する方なんているのでしょうか?愚問です。 私なら、駐車場を見に行きます。社員がボロイ車に乗ってるようなら給与もそれなりでしょう。 業種によっては経営審査結果を確認できる場合もあります。いずれ、入念に調査されて見ては?
質問者
お礼
考え付く限りの判断基準はありますが、もしかしたら気付いていない目から鱗のポイントがあるか知りたくて質問を立てました。 駐車場というか、終業時間近くに見に行くことはありますね。車である程度の判断はできますね。 回答をありがとうございました。
お礼
別質問でもありがとうございました。重ねてお礼申し上げます。 企業審査ですが田舎の中小企業ゆえにHPも情報不足、検索しても詳細がヒットしないことが大半です。 そうですね、確かに心配の種には及びませんね。 少し気が楽になる回答をありがとうございました。