• ベストアンサー

東京メトロと都営地下鉄の運賃の一元化

猪瀬直樹さんが都知事時代に実現しようとして頓挫した運賃の一元化構想ですが、東京メトロの社長が外国人観光客に運賃制度を分かりやすくするために、一元化の実現をしようとして居ますが実現可能でしょうか?  https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ29HG7_Z20C17A6000000/ 現状維持を支持する抵抗勢力は都庁内と国土交通省に目一杯居そうですけど皆さんのコメントと回答を心より お待ちしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-ccom
  • ベストアンサー率55% (1321/2393)
回答No.1

外国人観光客だけではなく、日本人観光客、そして沿線住民・ビジネス客にとっても一元化はありがたいと思います。運賃が余計にかかるからという理由でメトロ←→都営地下鉄のショートカットをあきらめたことは私は多々あります。一元化してくれるなら、運賃体系を若干高い都営地下鉄に合わせてもいいです。 課題は記事でも触れているように「減収」でしょう。 「運賃のみ」の一元化は東京メトロらしい希望ですね。経営まで統合したら、東京都交通局の大江戸線建設費などの借金も背負わされてしまいますからね。運賃の一元化をしてそのスキに上場してしまうことも考えているのでは?運賃のみの一元化は都のダメージが大きいと思います。 衆院選で大コケした小池氏が、都民の関心をふたたび引くためにこの話を積極的に受け入れ・検討することを望みます。でも、2020年までは無理だと思います。実現したとしてもオリンピックが終わって落ち着いたころだと。

josoko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ベストアンサーにします。 今後ともよろしくお願いします。

その他の回答 (4)

noname#230940
noname#230940
回答No.5

記事の通りなら、東京メトロが都営の運賃体系に合わせるようなので、東京メトロにとっては体よく値上げできますから、悪い話ではないと思います。 都営側からすれば、東京メトロとの一元化で運賃収入が減る可能性が高いので、受け入れがたい所だと思います。 外国人を含めた観光客には、一日乗車券を勧めれば、運賃制度が分かりやすいとか分かりにくいとかいう必要性もなくなると思いますから、わざわざ実現する必要性もないと思われます。(それこそ抵抗勢力的な考えかもしれませんが) 私も以前、仕事で東京都内を主に地下鉄を利用して動き回っていましたが、しばしば一日乗車券を利用しました。 メトロだけで十分なときは600円のもの、都営も必要と思ったら1000円のを買いました。日頃利用していない観光客だとこの辺は難しいかもしれませんが。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.4

都民としては是非そうして欲しいところですが、しかし営団(東京メトロ)が都営なみの料金に値上がりするほうはみんな嫌がるのは当然ですよね。 そうなると利用者としては「都営が東京メトロなみになって欲しい。あるいは、せめてその中間となって都営が値下がりして欲しい」ということになります。 それは単純にいってしまえば「東京メトロが都営地下鉄を引き取る」ということでもあり、実はかつて東京都はそれを東京メトロにお願いして断られています。 はっきりいうと都営地下鉄は赤字で、東京都からの赤字補填があってどうにか成り立っています。一方の東京メトロは「全線が黒字」というとんでもない優良企業です。東京都側からすれば「おたく、そんなに儲かってるんだからついでに引き取ってや」となるわけですが、当然東京メトロ側からすると「赤字路線なんて貰ったところで不良債権になるだけですわ」ともなるわけです。 抵抗勢力は都庁でも国交省でもないのです。東京メトロが最大の抵抗勢力です。そして東京メトロが何に対して抵抗しているのかというと「赤字路線の都営地下鉄線を押し付けられることに抵抗している」のです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.3

料金が割高になることを除けば今でもそんなに使いにくいとは思いませんので、要するに割高で利用者が少ない都営地下鉄の利用者を増やすための苦肉の策なのだと思います。実行すれば確かに現都営地下鉄部分は安くなるかもしれませんが、東京メトロは負担が増えて割高になるはずです。それを都民が望むかどうかという点にかかってくるでしょう。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13827)
回答No.2

都は累積赤字も含めてメトロが引き取ってくれれば嬉しいんじゃないですか。 猪瀬さんたちがやりたかったのは運賃を一元化したいのではなく、経営統合して都から赤字を減らしたかっただけで、メトロ側が難色を示していたのは膨大な累積赤字を背負わされるからです。 もし経営統合せずに運賃だけ一体化する事ができれば利便性が上がって利用者にとってはいいですが、都にとってはようやく黒字化した地下鉄がまた赤字になる可能性もあるので、運賃だけ一体化というのはハードルが高そうですね。

関連するQ&A