• ベストアンサー

茶箱?入りのお茶の飴

だいたい500ml牛乳パックくらいの大きさ?の茶箱?っていうんですか縞模様の柄の雰囲気のある箱。側面には抹茶色の四角いシール。白字で「茶」の字。 その中に抹茶の飴がたくさん入っています。 どこで売っているのかわかる人いませんか? 「箱 茶飴」で画像検索すると早々2件ヒットしましたが、1件は管理人が、もともとお茶が入ってたという箱に飴を入れてアップしただけだから関係なし。もう1件は旅探索日誌のような物らしく静岡の前田園というところでアップしたらしい。 それで「前田園」で検索しましたが商品に茶飴はありましたが、茶箱入りはありませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

白と黒の外紙で、ラーメンのどんぶりにあるような模様の中に「茶」と書かれたシールが貼ってあるこの茶箱は、静岡県のお茶屋さんでは時折見かけるものです。 箱だけが既製品と売られているもので、山本山の箱というわけではありません。 茶箱は静岡の伝統工芸品なので、どこかのお茶屋さんが該当の茶箱に飴玉を入れて販売していても不思議ではないのですが、思い当たるお茶屋さんでは箱のみ、またはお茶入りでした。 まるよさんでは、過去には好きな商品をリクエストすれば入れてもらえるような形で販売されていたので、飴玉を入れることもできたと思います。 ご参考 澤田行平商店 http://www.yukihei.com/?pid=16918284 ご参考 茶遊館 外箱は同じ、シールの縁取りが違うかも? http://www.chayukan.com/original4.html ご参考 売茶坊 まるよ こちらは同種の大きなサイズのもの http://baisabomaruyo.blog135.fc2.com/blog-entry-1497.html ご参考 長峰製茶 模様紙なし、シールが同じもの https://item.rakuten.co.jp/nagamine/587338-mini200-kiri-2/

sandr0915
質問者

お礼

回答ありがとうございます。空箱の入取可能なHPを教えてくださりありがとうございます。ただ「準備中」とありますので待つことにいたします。

sandr0915
質問者

補足

大昔、幼稚園から帰ると、弟1、2歳のグッズとともに、畳に無造作に転がっていた小さな茶箱。あけてみると渋い緑色の飴。舐めてみたけど子供の時分ですのであまり美味しいとは思わなかったようで。私たち幼い子どもが無遠慮に食べ散らかすということもなく、長くその飴と茶箱はありました。今思うに、生活に追われる母のささやかなおやつだったようです。私の記憶ではこの飴入り茶箱は小学校に入学した頃にも再び出現しました。あまり裕福ではなかったのでわざわざ買い求めたものではなく、貰い物だったのだろうと思います。先日、たまたま目についた茶箱と茶飴の画像に、昔のことが思い出され、今はもう認知症のために意思疎通が難しくなった母に、それでも、見せたくなりました。でも入手しにくいようですね。 父義父叔父を亡くし、その際の貰い物のお茶が冷凍庫にたくさん入ってる状態でして。茶飴入り茶箱の入手が難しいのなら、せめてお茶入りではなく空の茶箱が手に入らないものかと思っております。

その他の回答 (1)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30885)
回答No.1

こんにちは 直接の回答ではなくて申し訳ないのですが 少しでもヒントになれば幸いです。 この写真は、旅ブログの写真ですよね?セミナーかなんかの。 2012年と書かれています、 この箱自体は山本山のお茶の箱だと思います。 推測ですが、この方もしくは別の方が 飴を入れて差し上げたのか?この時期にこの形態で 販売されたのかは、ちょっと判りません。 山本山のことをかいたブログに同じ箱が載ってました。 http://www.jlds.co.jp/ebilab/design/2010/08/ もし似たようなものを お探しでしたら、このような木の箱に入った飴もあります。 https://www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinjuku-Main-Store/20171016182206.html

sandr0915
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

sandr0915
質問者

補足

大昔、幼稚園から帰ると、弟1、2歳のグッズとともに、畳に無造作に転がっていた小さな茶箱。あけてみると渋い緑色の飴。舐めてみたけど子供の時分ですのであまり美味しいとは思わなかったようで。私たち幼い子どもが無遠慮に食べ散らかすということもなく、長くその飴と茶箱はありました。今思うに、生活に追われる母のささやかなおやつだったようです。私の記憶ではこの飴入り茶箱は小学校に入学した頃にも再び出現しました。あまり裕福ではなかったのでわざわざ買い求めたものではなく、貰い物だったのだろうと思います。先日、たまたま目についた茶箱と茶飴の画像に、昔のことが思い出され、今はもう認知症のために意思疎通が難しくなった母に、それでも、見せたくなりました。でも入手しにくいようですね。 父義父叔父を亡くし、その際の貰い物のお茶が冷凍庫にたくさん入ってる状態でして。茶飴入り茶箱の入手が難しいのなら、せめてお茶入りではなく空の茶箱が手に入らないものかと思っております。

関連するQ&A