- ベストアンサー
外国人実習生に対する請求と家電費用の問題
- 農家が中国人の実習生を雇っている場合、生活必須の家電代は農家が負担すべきかどうか検討する必要がある。
- 農家が実習生のために小屋を建て、家電も提供しているが、最近上の機関が家賃の計算方法を正しく計算するよう要求している。
- 農家が家電を提供しているにもかかわらず、実習生が乱用したり壊れたりすることがあり、負担が大きいため、対策方法を模索している。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
相談窓口 https://www.nca.or.jp/gaikokuzin/sub/soudan.php 実習生を受け入れるにあたって、それなりに契約などしたはずです。納得できなければしなければいい、受け入れなどしなければ良いのです。 強制されたわけではないはずです。あなたがサインしたわけでないにしろ、あなたも農業経営に参画しての質問でしょうから、あなたも経営者、責任者の1人なのです。なのに、契約の内容も良く分からない、分からないままに契約したのではお話になりません。結果、うまくいかない、というだけではどうにもなりません。まずは、現在の契約内容を確認、詳細に検討する事から始めるべきです。
その他の回答 (5)
契約実態があるのにその情報を小出しにする。 ジツコってJITCOですよね、表記は正確にしない。 こういった要領を得ない質問は回答できませんよ。
お礼
回答No.1に対するお礼欄にてお伝えした様に 何と質問したら良いのか すら 分からない程度の知識しかないので、 私の知ってる情報のどれを記載すべきか も分かりませんでした。 何も分からないが、 この部分だけでは分かりませんか? というレベルでの質問はダメなのですか? そんなに何か始めたばかりの初心者に キツい指摘ばかりするのは何故でしょう? ジツコは紹介所の説明の方が ホワイトボードなどにカタカナで書いていた &ネットでも カタカナ表記でも 記事が出てくるのですが、 その違いは指摘するほどですか?
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
リンクにあるでしょうに。生意気言わないの。
お礼
いえ、リンク先も確認しました。 そこに買いてある内容も、 私の質問の答えとは かけ離れていると思うのですが。 実習生という名の労働者は違法だ、とか 最低限の基準は守られてるか、とか 外国人実習生の実態→低賃金で… とか そういう「私知ってるんですよ!」と 上から目線のズレた回答が欲しくて 質問してるのではないのです。 どんな仕事でも ちゃんとルールを守っている人達はいますよ。 みんなが皆んな、自己利益のためだけに 外国人実習生をこき使ってるわけでは ないのです。 実際に外国人実習生を使うと、 毎月の給料や残業代以外にも かなりお金がかかるのです。 今は雇用側にとても厳しいです。 何でもかんでも農家払いです。 でも、それではキツいのです。 なので今回質問したのです。
「農業実習」とっても、民間もありますし、自治体が企画しているものあります。 なので、どういった実習制度なのか分からないと回答できません。
お礼
民間や自治体のものもあるのですね! 知りませんでした… 不法以外の普通の農業実習生は 皆んなジツコなどの国の機関?の審査を経て 雇用出来るようになるものとばかり… 勉強になりました! ありがとうございました!
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
日本では、基本的に外国人労働者を禁じています。特に単純作業のような労働者にはビザが下りません。 しかし、3k職場では日本人労働者が不足しているため、非合法、ないしグレーゾーンでの受け入れをしています。実習生という名目で労働させるのも、いわば脱法行為と言えるでしょう。 https://www.nca.or.jp/gaikokuzin/sikumi/gaiyou.php 最低限の基準などはあるようですが、守られているでしょうか? そして、ここは日本なので、外国人だろうが何だろうが日本の法律が適用されます。最低賃金法、労働基準法、労働安全衛生法、etc https://matome.naver.jp/odai/2140178552683550401
お礼
申し訳ありませんが、 質問に対する答えやアドバイス以外は 受け付けておりません。
どなたかお分かりになる方、 いらっしゃいましたら御助言お願いします。 って、どんな実習制度か分からなくては回答できませんし、その斡旋業者との契約次第でしょう。
お礼
すみません、農家に嫁いできたので どう質問すれば良いのか すら 分からないまま質問しました。 「農家の実習生」では分からないのでしょうか? 少なくとも農家と斡旋業者との契約次第 なんてことはありません。 斡旋業者が「上が」と言ってる機関は ジツコとかの国?の機関ですから…
お礼
契約書はあります。契約した当時のものが。 しかし、11月から上の機関が厳しくなるとかで、 家賃は今まで~だったが、今後は~で計算して など、いくつも変更がありまして。 説明会で説明されるのですが、 その後に個人的に疑問に思ったことを 質問をしに行くと (質問内容の必須家電の件など) 私がもらった返答と 同じ紹介所?を使っている近所の人とでは 違うようなのです。 その紹介所の人達も 11月からに備え 事務員が増えたり 勉強してるようですし、 紹介所もジツコなどの機関に 家賃の件などいろんな申請を出している様ですが、 返答は2、3ヶ月先になるかもとも言われ… その間の家賃はどうすれば? なぜ同じ様な条件の近所の農家と違いが? という状況で、自分で確認できる事は 自分で確認したいと思い質問をしました。 URLありがとうございました。 連絡してみようと思います。
補足
誘導いただきましたURLを拝見しました。 農家に嫁いで手伝うからには知識を身に付けたい だけど、何で勉強すれば良いのか どう勉強すれば良いのか分かりませんでした。 教えていただいたサイトの問い合わせ先、 「全国農業会議所」のサイトで 農業図書、日本農業技術検定、全国農業新聞 などがあることを知りました。 これらで基礎から学ぼうと思います。 質問とは ちょっとズレた発見でしたが、 とても助かりました。 ありがとうございました。