- 締切済み
不眠症です。
30代の女性(主婦)です。 数ヶ月前から毎日3~5時間程度でかなり寝不足でした。 しかしここ最近は一睡も出来ない日が続き、平均1~2時間くらいなんです。 不安のまま布団に入ると早く眠らなきゃと焦り、 早く寝付け~~寝付け~~まだ寝付けないの? と思うあまり寝付くのを待ち構えているかのようです。 ⬆︎原因は環境でもストレスでもなく、寝つきたい焦りと緊張感です。 加えて眠くもないので余計に寝付けません。 仕事をして疲れても寝付けないし、目は眠くても脳がしっかり意識なさっています。 心療内科は行きましたが、薬しかくれず全然良くなりません(睡眠薬も効きません)。 私の身体はこのまま一睡も出来なくなるのでしょうか? ここまでして眠れない不安と焦りで涙が止まらないです。 なんとかして眠れる方法はないのでしょうか? 熟睡でなくていい、せめて以前のような4~5時間で構いません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sugiraito
- ベストアンサー率11% (32/289)
薬でも眠れないのはつらいですね。 何度か薬を変えてもらって合う薬を探すか、もしくはハードな運動をして疲弊させて眠るしかないですね・・・
- show1968
- ベストアンサー率32% (532/1616)
30代とありますが、後半じゃないですか? もしそうだったら、更年期障害の初期症状の可能性ありです。 私がそうでした。 ホルモンバランスの乱れで、不眠にもなるそうです。 眠れない以外に異常はありませんか? もしありましたら疑ってみてください。 別の原因を解消すると解決することも多いですよ。
- zkvp0127
- ベストアンサー率22% (2/9)
ストレスがないといいましたが、眠れないことがストレスですね。 極端な方法ですが、 (1)運動をして疲れて眠る (2)一日1時間も眠れずに生活する(そうでしたらものすごく眠くなって眠れると思います。)
お礼
ありがとうございます。 寝付くのが気になるだけなんです。 目を瞑ると音楽が流れたりします。
こんにちは。 眠れないのは本当に辛いですよね。 私も1日2時間眠れれば良いな! って時期がありました。 あなたの様に身体は眠たいからダルいのにいざ布団に入ると覚醒します。 だから、仕事中にあくびが出たり、今なら横になれば眠れる。 って思っていた時期がありました。 恐らく自律神経である交感神経と副交感神経が乱れているのだと思います。 交感神経は、日中活発になります。 副交感神経は、夕方位から交感神経と入れ替わります。 それが上手くコントロール出来ないと自律神経が乱れて色んな身体への不調が出て来ます。 心療内科に行かれて睡眠薬か何かを処方して貰ったのですか? お薬も飲んでも効かない時はありますよ。 医師は何て言われましたか? 【睡眠障害】かも知れないですね。 ★心理的原因 何らかのストレスに関連して起こる不眠。 例)家族や親友の死、仕事上の問題など。 ★心理的原因 特に眠れなくなった前後の出来事を、詳しく検討することで、明らかになってくることがあります。 ★身体的原因 身体の病気や症状が原因で起こる不眠。 例)外傷や関節リウマチなどの痛みを伴う疾患。湿疹や蕁麻疹などの痒みを伴う疾患。喘息発作や頻尿、花粉症など。 ★身体的原因 身体的な病気や症状を治療することで、改善されることがあります。 ★精神医学的原因 精神や神経の病には、不眠を伴うことが少なくありません。なかでも不眠になりやすいのは、不安と抑うつです。 憂うつな気分が続いたり、これまで楽しかったことが楽しめなかったりするのは、うつ病かもしれません。それが原因で眠れなくなったりします。慢性的な不眠症では、3分の1から半数は、何かしらの精神医学的な疾患を持っているとも言われています。落ち込んだり憂うつな気分が続く時は注意が必要です。 ★精神医学的原因 専門医師に相談して適切な治療が必要な場合があります。 ★薬理学的原因 服用している薬や、アルコール、カフェイン、ニコチンなどが原因で起こる不眠があります。 代表的な薬には、抗がん剤、自律神経・中枢神経に働く薬、ステロイドなどがあります。 ★薬理学的原因 服用しているお薬、飲酒、喫煙、カフェイン摂取の習慣がないかを確認することが大切です。 ドリンク剤には意外とカフェインが多く含まれているので注意が必要です。 ★生理学的原因 睡眠を妨げる環境による不眠があります。 海外旅行や出張による時差ボケや、受験勉強や職場の勤務シフトなどによる生活リズムの昼夜逆転など、ライフスタイルが大きく変わると、眠ろうとする機能が低下し、眠る機会が妨げられることがあります。 ★生理学的原因 先ずは少しでも眠りやすい住環境、例えば就寝前には照明を落とし、起床時には上げるなど、光のコントロールを考えたり、心と体がリラックスできるよう工夫すると違います。 また、心療内科よりは、【睡眠外来】と言うのを設けている病院もありますから、まずはそちらにも行かれて診察を受けてみられてはどうでしょうか。 私も40代の頃にありました。 辛かったのを良く覚えています。 病院を探してみて下さい。
お礼
ありがとうございます。 寝付くのか構えている感じです。 何が何でも眠りにつく瞬間がみたいから待ち構えてなかなかという感じ。 でも別に寝付く瞬間が見たいわけでもない。早く寝つきたいだけなんです!
運動しないほうでしょ。体動かさなければ
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます。 まだ33歳です。眠れない以外はないです。