- ベストアンサー
自転車は車道を走れ!信号機は歩行者用を守れ!って矛
自転車は車道を走れ!信号機は歩行者用を守れ!って矛盾してませんか? 車道を自転車に走れって言うのなら、信号機は自動車のものに従うべきでは? いきなり車道で先頭を走ってる自転車が、歩行者用の信号が赤で、自動車用の信号は青だったとして自動車が急に車道の停止線で止まったら追突するのでは? 法律自体が矛盾しているのでこういう意味不明なことになるのでは?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自転車は車道を走ります。信号は当然に車道にある信号に従います。歩行者用の信号に従ってはいけません。 ただし、自転車が歩道を走行しているときは歩道の信号に従います。 また、歩道用の信号機に「歩行者・自転車専用」などの標識が付いている場合には歩道の信号に従いますが、このような信号は横断歩道の横に自転車横断帯がある場合に設置されており自転車は自転車横断帯を通らねばなりません。このような信号は最近はあまり見かけません。
その他の回答 (3)
- yuseikamen
- ベストアンサー率39% (78/200)
>>車道を自転車に走れって言うのなら、信号機は自動車のものに 従うべきでは? そうですよ。それで正解です。 自転車も車両ですので車道を走っている自転車は車道用の信号に従い 自転車通行可の歩道を走っている自転車は歩行者用の信号に従います。 例外として自転車横断帯のある交差点です。 この場合のみ「歩行者・自転車専用」という標識があれば、 それに従わなければなりません。 ややこしいので大阪では交差点の自転車横断帯を徐々に廃止してます 自転車道の設けられていない道路ではもうほとんど無くなってます。
お礼
ありがとうございます
- OnePunchMan
- ベストアンサー率23% (919/3935)
自転車の交通ルール http://econte.co.jp/resource/item/bike/
お礼
ありがとうございます
自転車の通行帯は走行車線の真ん中ではありません。 歩道寄りになります。 それに車間距離を確保して運転するのは法規で決まっています。 追突されると考えるのは道路事情を全く考えずに思い付きで質問する人だけです。
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます