• 締切済み

保険適用の入れ歯の再作成はいつから出来るでしょうか

お世話になります。 母親の使っていた入れ歯が古く劣化しだしたので以前の歯科医に作り直してもらおうと行くと閉鎖していました。仕方なく新規の歯科医で新しく作り直したのですが何度調整してもらっても食事が噛めないと嘆いています。入れ歯というのは保険適用だと六か月は作り直し出来ないのは分かっています。では、次に作り直し出来るのは何時からでしょうか?例えば、11月20日に歯科医に行った日だとしたら来年の5月21日からなのか、入れ歯の型取りをした日なのか、取り敢えず入れ歯が完成した日なのか(調整の終了日も含めて)起算日が分かりません。当然、次回保険適用開始日が分かればもっと分かりやすいのです。 どなたかご経験や知識のある方のお返事をお待ちしております。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (348/1288)
回答No.2

常識的に入れ歯を作った日の6ヶ月以降で再度保険の入れ歯を作れると解釈して良いのでは?、私も最初の一体型入れ歯が悪いので6か月待って再製作してもらう予定です。 私も初めての部分入れ歯は具合が悪かったです。 医院で調整してもらってもまだ微妙に痛い時は自分でいじりました。 大きく凸で痛いところは、100均にもあるダイヤモンド平ヤスリで削ったり、 微妙に凸で痛い所は防水紙やすり1500番位をかみ合わせ側の歯に紙側を当てて押さえながら凸部の違和感が無くなるまでギリギリかみ合わせると良くなります。 お医者さんはシートみたいなものを入れてかみ合わせさせてから、強く当たっている所を削っているはずですが、紙ヤスリで削る方法は自分で簡単に出来ます。 大胆にこんなことをする変人がいる参考になればの意見です。 又、歯茎側はクッションタイプの入れ歯安定剤の方が痛みに良いようです。

hidekiino
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答有難うございます。 やっぱり前の入れ歯で六ヶ月待ってもらうことにしました。

  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.1

多分同一歯科医院であれば半年後(6ケ月後)でしか保険適用の入れ歯は作り直しできないと思いますが、歯科医院によっては申請後できると云う処もあるのでまちまちかと思います。 保険適用外の自費入れ歯は50万円、100万円、それ以上と高額ですし、入れ歯を必要としている方の歯茎は絶えず変化するので、高い費用を使っても1週間で合わなくなると言う事もあります。 自分の入れ歯のここが当たって痛い、ここを削ったら横の部分が痛いなど口で歯科医に説明しても、聞く方の歯科医はこの部分かな?で、少し削って合わすと、合ったようでまたまた本人は家に帰るとやはりこの部分が痛い、いや反対側だと色々言います。 要するにぴたりと来るまで試行錯誤して時間をかけて合わさないと、歯茎が擦れて潰瘍を起こしたりするのでよほど気働きの有る歯科医師で無いときちんと合わすのは難しいのです。 お恥ずかしい話ですが、私の場合型をとって出来た入れ歯を2,3日かけ部分を削って調整しても1日経つとまた別のところが痛くなるの繰り返し。 考えた挙句自分の歯は自分でしか合わすことが難しいと、小型のカッターナイフの先で少しづつ削り(簡単に削れます)あちこち削りながら調整し(1週間ぐらいかかるけれどぴったり合わす事が出来ます)その後様子見で又削る部分が出てきたりしながらも2週間を経てきちんとしたものが出来ました。其の後3年経ちますが全く問題はありません。(痛みも無く硬いものも噛めます) 若し貴方に出来るなら小さなカッターナイフの先で、母上の入れ歯を入れたり外したりしながら削って調整されたら如何ですか。 物が噛めないのはつらいものです。腫れたり潰瘍が出来ます。 私の掛かっている歯科医には自分で調整しますと言ってあります。 本当に微妙な部分が痛みを伴いますので。 模型用のグラインダーを使って削る事も出来ますが、カッターナイフの方が上手く出来ます。(刃を直角に立てて横に滑らすと綺麗に少しづ削れます) 根気が要り、自分の歯でないので中々わかりにくいと思いますが一度お試しください。但し口中の消毒には気を付けて。

hidekiino
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 流石に母親の物とはいえ入れ歯を自分で削って調整する度胸は私にはありません。 自分のだったらやってみる気分にはなるかもしれませんが・・・。やっぱ、止めときます(笑)。

関連するQ&A