• ベストアンサー

最初に間違えて覚えてしまうと修正が難しいですね

最初に間違えて覚えてしまったがために修正がきかないことってありますか? 私の場合は、ルビなしの本を読むときにその都度読み方を調べるのが面倒で きっとこうだろうと適当に読むのですが、後々正しい読み方がわかったときに なかなか訂正がききません。 友達はほんの子どものころに一度左右を取り違えて覚えたために 未だに右というとどっちだったか一瞬悩むそうです。 こういうことって皆さんにもありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244657
noname#244657
回答No.8

ronje様、こんにちは^^ 私の主人ったら「うる覚え」と言うのです。 私はイライライラ~^^; 間違っていらっしゃっている方が多くて、今では市民権を獲得している言葉ですけれどね(笑)

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは。 「うる覚え」・・・、ネット上でよく見かける用語かなと思います。 私の感覚では、一種のネット用語??と思っていますが、 ご主人の感覚がお若いです! 最近は、出自の怪しい言葉が市民権獲得してますね。 一例を挙げると「ワリカン」もいまやふつーの言葉ですし。 まあいいんです。われわれも時代に適応しちゃいましょう。 踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損々! ありがとうございました!

その他の回答 (15)

回答No.16

故郷が湾になっていて、太陽が海から昇り、山に落ちるので、何処でもそうだと故郷を離れるまで思っていました。 つい最近まで勘違いしてたのは、日本から西にずっと行くと、アメリカのカリフォルニアあたりに行くと思ってたことです。 学校で、平たい地図(メルカトル図法)をずっと眺めていたからですね。

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは。 メルカトル図法は悩ましいですね。 私も、距離感や時差など、よくわかってなかったりします。 学校の学習は、冊子状の地図ではなく、 地球儀で学んだらいいのにと思います。 ありがとうございました!

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.15

それはやっぱり漢字の書き順ですね。 間違えて覚えているものが結構ありそうですが、頭と手で覚えてしまっているので修正はできなさそうです。

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは。 私も、文字の書き順ではたまに大恥かきます。 これがなかなか直らないんですよねえ・・。 書き順どおり書いても、もともと覚えていた 間違った書き順で書いたほうがきれいに書けたりして。 ありがとうございました!

回答No.14

こんばんは えっ?覚えしまったぁあんたがったどこさ?修正? にも? んーそゆことあったかなぁ?。 だって合ってる事だって覚える気がないから 間違ったことなんてぇぇ・な・お・さ・ら・ おぼえてませぇぇーんから・・ ど・どおしましょ?

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは。 白虎さんは、猫科なのでいいのですよ! 猫ちゃんは、ちょっとぽけらっとしたところと ちょっとお間抜けさんなところがかわいいんです。 いえ、私は犬派ですけどね。 ありがとうございました!

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.13

ronje さん、こんばんは。 スガリオ海峡と思っていたのですが、実はスリガオ海峡なんですね。志摩、西村両艦隊の人たちに申し訳ないです。

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは。 外国の地名って意外と覚えませんよね! 私もスリランカの首都がコロンボからスリジャヤワルダナプラコッテに なったのを覚えられませんでしたし、レニングラードが サンクトペテルブルグに変わったのは衝撃でした。 いまだに、レニングラードって言いそうになってしまいます。 ロシアも、ソ連で覚えていたのでいまだに迷います。 歴史に詳しい人なら抵抗ないかもしれませんが・・・。 ありがとうございました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.12

「禁じられた遊び」でお馴染みのギターリスト、「ナルシソ・イエペス」を「ナルシス・イエペス」と間違えて覚えてしまいました。今もPCのキーボードを3回程打ち間違えしました。 もっとも、旧知の友の「ナルヘソ・イエペソ」には敵いませんが。

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは。 外国人のお名前はねえー。 私もカタカナで紹介されても、最初の二文字しか覚えられないです。 覚え間違っても同胞にはなんとなく伝わっちゃうあたりが 笑っちゃいますね。 いえ、人のお名前はちゃんと覚えないとって思うんですが。 ありがとうございました!

回答No.11

左利きですが、左右で言われると一瞬どっちかわかりません。 幼稚園と小学校低学年のときの教育が悪かったと思います。 左利きの子もいるのに、左はこっち、みたいな言い方をずっとされてたので 子供のころは右左が全然わかりませんでした。 今でも一瞬とまどいます。 これについて2月に質問したので参考まで。http://dospara.okwave.jp/qa9295299.html

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは。 左利き?右利き?ということについては 私はダブルワークで書道教室の臨時講師をやっているので よく考えさせられるんです。結構多いんですよ。左利きの人。 大昔、今の60代がいとけない子どもだったころは 問答無用で右利きに矯正させられたと聞いています。 いまどきはその辺が悩ましくてありのままが尊重されるというか メリットデメリットをお話してご本人と保護者に選んでいただく という風に私はしてます。これも指導者に寄ると思いますが。 生まれつきのものは尊い。 それを私の一存で曲げるというのはどうも抵抗があって。 書道で言うと、文字というのは右利きを前提に発展してきたものなので、 筆書きする際には左利きには不利な筆遣いが多いんです。 なので、どうしても右利きの子どものほうが上達も理解も早い。 左利きの子は元が左なので、その辺が不利になり 右効きの子より上達が遅くなる。 なので、そのあたりをお含みおきいただき、どちらでやりますか? っておききするんです。 実際、左利きですごく書のうまい人を(その人は60代ですが) 私は知ってます。 紹介のURL見させていただきました。 エロで覚える、というのはとても参考になりました。 私は字母で教えてましたが、これからはエロも付け加えます。 ありがとうございました!

回答No.10

100均のSeria、最初ずっとセリエAと名前が一緒だと思っていて、 未だにセリエAって呼んでしまいますね。笑

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは。 わかります。わかりますよー。 私は、100均のSeriaのことをセリカって言ってました・・・。 アルファベットだと、よくて最初の3文字くらいしか読まなくて てきとーに読んじゃうんですよね・・。 恐ろしいのは、誰にも訂正されないことです。 みんな、なんとなく通じちゃうんですよね。 これを機会に覚えちゃいましょう。セ・リ・エですよね。 はい、ばっちりです。 ありがとうございました!

  • torje
  • ベストアンサー率9% (23/231)
回答No.9

サッカーのイニエスタという選手をイエニスタと言ってしまいます

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは。 外国人のお名前はカタカナ(本当はアルファベット)なので どうも頭に入りづらいですよね。 何ゆえにバベルの塔は破壊されてしまったのかー。 全世界が同一言語なら良かったのにとたまに思います。 ありがとうございました!

回答No.7

ronjeさんお邪魔します 中2のとき、担任が「克服」を「かくふく」と言い間違いました それと高2の担任も「なせばなる なさねばならぬ 何事も」で「なす」の漢字を間違えて以来、私もどっちの「なす」なのか分かりません どないしてくれるんよー(-"-)

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは。 私も、中学の社会の先生が緯度と経度を間違って教えたがために 長年苦しんだクチです。なんで間違うかなーもーと思いますが 先生は先生で当時大変だったのでしょうね。 あと、「学校の先生、間違って教えてますよ」のよくあるシリーズが 漢字の書き順の教え間違い・・・。 たまーに恥かきます・・・。 ありがとうございました!

noname#233747
noname#233747
回答No.6

世間一般で多いのが、交通違反の違反点数ですね 違反点数は累積方式なので、何も違反が無い状態で違反点数0点 そして違反を重ねるごとに違反点数が累積され 一定値(6点、9点、12点、15点)に達するごとに、行政処分が下ります とどのつまり、違反点数とは『減点』ではなく『加点』です ですが、未だに逆の考え方の人が多く 20Km/h違反で何点『減点』されますか・・・とか シートベルト未使用なので1点『減点』されます・・・とか 全く逆の意味で平然と行っている方が居られます この辺りは、自動車学校でしっかりと教えるべきだと思いますね

noname#236410
質問者

お礼

こんばんは。 私はずっとペーパードライバーだったのですが 最近になってまた乗り始めたので、交通標識を見直しており なんてタイムリーなお答えとおもって読ませていただきました。 減点ではなく、加点なのですね。勉強になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A