- ベストアンサー
移植の時の仮植えについて
こんにちは。 新しい家の庭に、前の家の庭のバラを移植したいと思ってます。一応バラの本を読んだところ、一度仮植えして、白根が出てから本植え?などと書いてありました。 が正直、仮植えなんて面倒だなーと思ってしまいました。でも、やっぱり仮植えって大切な作業なんでしょうか? また仮植えするのは前の家のところがいいんでしょうか。新しい家の方の適当なところに仮植えしてもいいんでしょうか。知ってる方がいらしたら、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>仮に植えたって植えたのに変わりがないような気がするんですが・・・。 何の植物でも同じだと思いますが、切られた根は再生しようとする力があります。 地下からの水分、栄養分、枝葉からの蒸発(?)それによって成長します。 根が切れた。 再生しようと新しい根が出ます。 剪定した。 再生しようと新芽が出ます。 頻繁にやれば当然際勢力も弱まってきます。 枯れる。 新しい根が出た時、何度もその部分を傷めることは植物にとってマイナス要因で決してプラスにはなりません。 また土にはそれぞれ違った環境があります。 例えば酸性(アルカリ)土壌、粘土質、排水の良し悪し・・・。 違った環境でやっとなじんできた時に又違う環境に動かす事自体マイナスな訳です。 ホームセンターなどで見かける、土つきの植木を見ていただければ解ると思いますが、そのままで1、2月は大丈夫です。 今根回しをしておけば春先に移植でももちろん大丈夫です。念のため白い根を切らないように二回に分けて根回ししておけば、仮植えの必要はありませんし、必要な時に移植は可能です。
その他の回答 (2)
根回しというのは、太い根の表面をはいだり(環状剥皮といいます)幹周りの根を切ることで、そこからの発根を促します。根が出るまで、一ヶ月程度の期間を要します。めんどくさいですが、そうすると、幹の近くに新しい根があるため引越しするときに根ごともっていけます(古い根は切りますけど)。 掘り上げ後すぐに植え替えというのは、根の大部分が失われるため、木に相当なダメージを与える上、今までと違う環境になりますから、大事にしてる木ならお勧めしません。。 根回しをしないなら、仮植え(新しい根が出るまで管理する)が必要でしょう。どちらを選んでもいいと思います。
お礼
アドバイスどうもありがとうございます! 一ヶ月は結構大切な期間みたいですね。 もしよろしければもうちょっと教えていただきたいんですが、#1の方がおっしゃってるような、仮植えじゃなく、布(麻布?)で巻いた場合、植木は立った状態にして、根元には時々水をあげたりした方がいいんでしょうか? それと、仮植えと本植えの違いがいまいちよく分からないのですが、仮に植えたって植えたのに変わりがないような気がするんですが・・・。 すみません、またよろしければアドバイスお願いします。
- risunotorasan
- ベストアンサー率35% (843/2406)
仮植えの必要は無いのでは? 今植わっている根元を有る程度土を付けて根きりしておけば(根回し)一ヵ月後位に、引越しの時に土を付けた状態で、布に包んで紐かけをして土が落ちないようにすれば大丈夫です。 ただ剪定は必要です。
補足
早速のアドバイスありがとうございます。 ちょっとアドバイスへの質問ですが、(補足のところでいいんでしょうか?) >(根回し)一ヵ月後位に、引越しの時に土を付けた状態で、 なぜ一ヵ月置くのですか?根を掘りあげてすぐ植え替えというのはよくないんでしょうか?
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 色々教えていただき、ありがとうございます! できれば無事に新しい土地でも頑張って咲いて欲しいので、教えていただいたように、布で巻いて2月下旬くらいに植え替えてみたいと思います。 どうもありがとうございました!