- 締切済み
仕事しないでお金が入る仕事とは?
仕事しないでお金が入る仕事とは? なぜ仕事といえば一般的に金を稼ぐという軸しかなく 社会貢献(社会への自分が持つ価値を提供)の軸がないのだろうか? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuniko99
- ベストアンサー率15% (31/204)
仕事しないでお金が入る? 株とか相場でしょうか? 募金活動の類でしょうか? 宮沢賢治の「雨ニモマケズ」自分でも忘れたかもしれません。 雨ニモマケズ 風にも負けず 雪にも 夏の暑さにも負けぬ 丈夫な体を持ち 欲はなく けして怒らず いつも静かに笑っている 野原の松の林の影の小さな茅葺きの小屋にいて あらゆる事を自分を勘定に入れずに よく見聞きし分かりそして忘れず 一日に玄米四合と味噌と少しの野菜を食べ 東に疲れた母あれば 行ってその稲の束を負い 西に病気の子供あれば 行ってその看病をし 南に死にそうな人あれば 行って怖がらなくてもいいといい 北に喧嘩や訴訟あれば つまらないからやめろといい 日照りの時は涙を流し 寒さの夏はオロオロ歩き みんなにデクノボウと呼ばれ 褒められもせず 苦にもされず そういう者に 私はなりたい。 間違ってるかもしれませんが やはりお金がなくては食うものもない様な 時代にあって宮沢賢治は幾つかの仕事をします 教師 農業 花作り 石灰のセールスマン さすがに賢治も東北の農業は大変だったようで続きませんでした 最後の仕事は石灰のセールスマンです。 しかしご存知のように賢治はは多くの童話や詩を残しました。 これは当時では珍しいお金にならない仕事だったのではないでしょうか。 ライフワークというものかもしれません。
- 畑 茂夫(@Flareon)
- ベストアンサー率28% (459/1605)
はて、仕事自体が他人の役に立ってこそでないかね。 それ以外でどんな仕事があるんだね。 君の給料はなぜ払われているんだね。 生活保護かい? 社会に貢献したから金が入るんだろう。 私は数十兆円規模の社会貢献しても現金報酬が一切無い神様だ。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10007/12518)
>なぜ仕事といえば一般的に金を稼ぐという軸しかなく ⇒そうですね。 homo sapiens(英知人)といわれる人間は、同時にhomo faber(工作人)でもあり、生活のために物作りをし、狩猟をし、耕作をしました。つまり、仕事をしてきました。 社会化や分業化の進展とともに、その人間はhomo economicus(経済人)となり、金を稼ぐということが活動の主軸になりました。homo rudens(遊戯人)の本領である「遊びや芸術活動」までが、お金と結びついていきました。 これは一重に、人間食わねば生きていけないからに他ならないことでしょう。ということで、人間がロボットにでもならない限り、すなわち、食うことが人間活動の原点にある限り、「仕事がお金を稼ぐという軸を中心に回る」ことは変わらない、ということでしょうね。 この広い世界、「仕事をしないでガッポガッポお金が入る人」は、いるかもしれません。しかし、残念ながら、我々、いや私には関係なさそうです。ま、それでもいいです。今日もまた、少しばかりの食い扶持を稼ぐために仕事に精出します。 …唯一の救いは、「仕事が好き」ということです。
- hekiyu2
- ベストアンサー率35% (271/774)
どんな仕事でも、正業であれば、社会貢献 しています。 社会に必要だからその仕事があるのです。 しかも納税していますから、二重に社会貢献 しています。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11083/34537)
いわゆる家主ってやつですね。駅前にまとまった土地を持っていてそこにビルを建てていれば、そこの店子から家賃が寝てても入ってきます。 >なぜ仕事といえば一般的に金を稼ぐという軸しかなく >社会貢献(社会への自分が持つ価値を提供)の軸がないのだろうか? 金がないと生活できなくて死んじゃいますから。社会貢献が云々なんて、食えるようになって初めていえる贅沢ですよ。それこそ貧しい国では泥棒を生業としている人たちだって大勢いるわけですし。
作詞家ですね 某シンガソングライターの方ですが 若い頃に作った曲が大ヒットし 今でもカラオケの印税で月額100万円くらいの 収入が有るそうです
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
憲法には勤労の義務があります。 能力があるのに働かないのは、人の生きる可能性を 奪う=潜在的殺人とも言えます。 能力がないのなら、福祉・生活保護の対象として、 仕事をせずに「お金が入」ります。
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (844/3158)
あなたが言う仕事とは、生産手段を持たない方々がする労働ということでいいのでしょうか。ならば、労働力はお金の対価だからです。社会貢献といっても、お金がないとできません。 路上で空き缶を置き、座っておられる方々も、何もしないで座ってるわけでなく、困窮している雰囲気を醸し出す必要があり、座ってるだけでもエネルギーを消費するので、仕事をしているのかもしれません。 あなたが、仕事しないでお金が入る仕事を提案されると、救われる方が居るかもしれません。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
世界的には、常識的としてあります。 なので、色々な人が財団などで ボランティアをしています。 そういうドキュメンタリー番組も あるくらいです。 俗に汚れた日本人だけでは? いや、財閥を抱えている韓国もかな。。。