• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:裁判官の行為(不作為)は国賠法上の違法となるか)

裁判官の行為(不作為)は国賠法上の違法となるか

このQ&Aのポイント
  • 地方都市の地裁での裁判の関係で、職員から違法行為を受けました。
  • 地裁の職員が犯罪行為を行って、その違法状態が存続していて、私の権利が侵害された違法状態のままとなっています。
  • 当該職員の行為の違法と、当該裁判官の行為(不作為)の違法との両者を請求原因として、国家賠償請求をすることは、法的に且つ社会通念的に「まとも」で、一般国民から見て「常識的」な行動である、と考えられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.3

裁判官の行為(不作為)は国賠法上の違法となるか  ↑ 次の条件を満たせば違法になり、国賠法の対象に なります。 1,その不作為が、明白であり、作為と同視  できること。 2,その不作為の程度が著しく違法であり、作為と  同視できること。 学術上はこの通りになりますが、現実問題として 裁判官の不作為をもとにした請求が認められる には、よほどのことがないと難しいですよ。

erieriri
質問者

補足

ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • Heavyhand
  • ベストアンサー率53% (85/159)
回答No.2

そもそも、犯罪行為が争う余地なく成立しているなら警察に告訴するのが筋では? 対象が裁判所職員であろうと裁判所が独自に捜査して犯罪事実を認定することは出来ないので、精々が職務規定に照らして問題があるかどうか確認するのが関の山でしょうし、そもそも別の裁判所の職員に関する事項を東京地裁の裁判官に持ち込んでも法的に作為義務が生じるとは思えないんですが

erieriri
質問者

補足

ありがとうございました。 重要犯罪なので公訴時効は十分にあり、急ぎません。 また、告訴と国賠訴訟は併存しうるとされています。 「東京地裁の裁判官に持ち込んでも法的に作為義務が生じるとは思えないんですが」については、「東京都内の裁判所関連の最高責任部所の長に対して、内容証明郵便で、調査と是正をお願いしましたので、その長に、法的な作為義務が生じる」かどうか、また、一般人の常識からみてどうかを、質問しています。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11171)
回答No.1

裁判官を、罰することは出来ません。 つまり、違法にはなりません。

erieriri
質問者

補足

ありがとうございました。 その根拠は何でしょうか?