• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社内での暴行事件について)

社内での暴行事件に関する騒動

このQ&Aのポイント
  • 先日、社内で暴行事件が発生しました。会社の処分について騒動が巻き起こっています。
  • 事件の詳細は、主任が見ている前で係長が課長に殴られ、主任が総務に報告しなかったことです。後日、誰かが匿名で総務に報告し、調査が行われました。
  • 課長には処分が下されましたが、驚くことに主任も処分されました。理由は不作為や幇助といった難しい法律用語でした。この処分について、上司の不正を通報することが難しい心情を考えると、妥当な処分なのか疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11081/34530)
回答No.5

>誰だって上司の不正を通報したりしにくい心情だと思います。 確かにそれはそうですが、だからといって会社や上司が間違ったことをやったときに黙っているのがいいとするのはそれはそれでよくないですからね。 あえて非情に当事者ではない主任まで譴責の対象にすることで、社員全体に「社内でよくない行為が起きたら速やかに会社に報告しなければならない。そうしないと、自分自身も譴責の対象になる」ということを知らしめることができます。 コンプライアンスとかコーポレートガバナンスという見地からすればむしろいい会社だと思いますよ。一番アカン会社は、その密告した人が飛ばされる会社です。

ikari9999
質問者

お礼

お礼が遅れて大変申し訳ありません。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.4

理由が不作為だとか幇助だとか難しい法律用語でした。    ↑ 不作為というのは、法的義務があるのにそれを怠って 何もしなかった、ということです。 幇助の意味は、不作為の結果、幇助になったとか、 側で煽った、ということでしょう。 これって妥当な処分でしょうか?誰だって上司の不正を通報したりしにくい心情だと思います。 この件で主任を処分なんておかしい気がするのですが、どうでしょうか?   ↑ こうした事例で、果たして主任に報告義務があったのか 問題になります。 処分が出来るためには、報告義務の存在が就業規則などに 明記されている必要があります。 普通、そんなことまで規則には規定していないと思われますので 出るところに出れば、妥当性を欠くということになる 可能性があります。 法律論を離れても、妥当性には疑問があります。 仲間を裏切って、密告するようなことを奨励するのは どんなモノでしょう。

ikari9999
質問者

お礼

お礼が遅れて大変申し訳ありません。ありがとうございました。

  • mare5646
  • ベストアンサー率23% (108/451)
回答No.3

No2さんに同意、報告しなかった事が処分の理由です。 目の前で行われたにも関わらず、課長の肩を持って隠蔽した疑いがあります。

ikari9999
質問者

お礼

お礼が遅れて大変申し訳ありません。ありがとうございました。

回答No.2

  犯罪を報告するのに上限関係や年の差は関係ありません。 「報告しなかった」それが問題なんです  

ikari9999
質問者

お礼

お礼が遅れて大変申し訳ありません。ありがとうございました。

noname#228739
noname#228739
回答No.1

不正や傷害事案が起きたら上司や然るべき部署に報告する、至極当たり前の事ですが。 暴行って犯罪ですよ、分かってますか?

ikari9999
質問者

お礼

お礼が遅れて大変申し訳ありません。ありがとうございました。

関連するQ&A