- ベストアンサー
夫が産まれた子供を胎児名で呼び続ける
- 里帰り出産をしており、1ヶ月が過ぎ、赤ちゃんを連れて自宅へ戻った。しかし夫が赤ちゃんを胎児名で呼び続けていることが気になる。
- 夫の好きな名前を胎児名として呼んでいたが、正式な名前を付けた後も夫が離れようとせず、混乱するし可愛そうと伝えてもやめない。
- 夫に理解してもらい、正式な名前で呼んでもらうためにどうしたらいいか悩んでいる。言葉で説明しても理解しないため、どう接するべきか不安だ。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
胎児名をこの質問で初めて知りました。 そんなのがあるんですね。 産まれた子供は混乱するけど、胎児の子供は混乱しないんですかね? 胎教と言うのもあるくらいなので、胎児のときにも聞こえているのではないかと思いますけど。 そう考えると、胎児名なんかつけない方が良いという事に、質問の方針だとなりますよね。 それなのに胎児名をつけたのは何故なのか、まず疑問でした。 >いつも夫は理解しようとせず、あまりにもしつこく繰り返す 理解はしているけど、あなたに合わせる気がないんでしょうね。 難しい内容ではないですし、理解出来ない筈がないですね。 誰でも自分を否定されたり指図されるのは嫌いです。 どんなに正しい事があったとしても、それに従うかどうかも別の話です。 あなたは自分の意見が正しいと主張していそうですが、そもそも矛盾した行動に思えるので、説得力に欠けますね。 ありがちな夫婦のやり取りですが 妻>私こそ正義!従って当たり前!そこの男なぜ私に従わない! 夫>(あ゛?うるせーな。それくらいのことで鬼の首取ったみたいに大袈裟だな)うん。分かった。(わかってないけど面倒だからこれでいいや) 妻>全然わかってないじゃないの!ムキーッ! 妻>どうしてちゃんとしないの? 夫>わかったわかった(面倒くせー) というループなだけだと思います。 別に、本当は正しいかどうかはどうでも良いですよね? それなら、 妻>せっかく二人で考えて決めた名前だから、その名前で呼んで欲しいな 夫>(あー。そうか。特に気にしてなかったけど、そうして欲しいのか。)わかった。 ここまで単純じゃないとは思いますけど、考え方を改めた方が良いと思いますね。 自分が正しいと言い切れるほど博学でもないだろうし、裏付けの根拠もないでしょ?
その他の回答 (4)
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
>>夫が産まれた子供を胎児名で呼び続ける あなたは何が「イヤ」なんですか? >>まだ物事を分かっていない子に違う名前で呼び続けるなんて混乱するし、 >>父親が名前を気に入ってなくて違う名前に固執してるなんてかわいそう これは本心ですか?もっと何かありません?? これが、キレるほどまでにイヤに思う理由の根底でしょうか?? あなたにとって、今回のこのブチキレは、どの程度のことなのでしょうかね? 同様の状況で「イヤ」と思う価値観を持つ人も当然世の中にいるでしょうが、あなたとその方の「イヤの程度」が同じであることはありません。 あなたの今回の「イヤ」が、旦那さんにどの程度伝わっているのでしょうかね。 >>どうすれば、夫にきちんと理解して貰った上で 人間、100%理解は無理です。 あなただって、考え方の違う他人を100%理解できないでしょ? どれだけ話をしようが、「大筋」の理解程度ですよ。他人同士が理解し合えるのは。 まぁ、上に書いたような、「どの程度」のことなのかを伝えれば、今よりは理解されるんじゃないですかね。 >>何か問題があると、初めは言葉を選んで説明するのですが、いつも夫は理解しようとせず 逆に、あなたは旦那さんを理解しようとしましたか? 今回の内容に、「旦那さんが、何故、胎児名で呼び続けるのか?」は一切書かれていませんが、そこについて話はしましたか? 避けられるのならば、詰め寄らなかったのでしょうか? 上で言ったことの逆です。 旦那さんが、そのことに対してどの程度、どのように考えているのか?が分からなければ、どうしようもない。 もっと言葉を交わす必要があるのではないかと思います。
お礼
ご返答ありがとうございます。 最終的に怒りになる理由を追加するなら 子供が産まれてから名前を考える時に字画を見てもらい、思いを託して夫婦で決めた名前です。心を新たに、親としてその名前を大切にしたいと思ってくれない夫にがっかりしたということでしょうか。 コミュニケーション不足はおっしゃる通りです。 私は会話の中でさらっと理由を聞いたり、私の気持ちを言ったりしたいタイプですが、夫にこういう場合、理由を聞いても返事が返ってこないのです。言い方に気をつけているつもりですが、黙って返事せず、こっそりまた呼びます。 その態度にも腹が立って、最終怒るに至ります。 夫は元々話し合う習慣がないようで、その時に全く自分の意見を説明できないのです。時間差で詳細をもう覚えていないようなタイミングで、ポロっと言ったりします。 もう少し繰り返し気持ちを聞いてみます。
- go_gohide
- ベストアンサー率20% (228/1107)
別に自宅に居る時だけ呼んでいるなら良いんじゃないですか。 ミドルネームだと思っていれば良いじゃないですか。 それよりも胎児に名前を付けて呼んでいたなんて今まで聞いたことなかった です。それに意味があるのかは別としてご主人も気に入って呼んでいたので あれば子供様が成長していく過程で言わなくなるでしょう。 言葉が分かるようになったら、お前には胎児名があったんだよと話すことが あるかもしれませんがそれも親子としての会話だから良いんじゃない。
お礼
ご返答ありがとうございます。 ミドルネーム!そういう考え方もあるのですね。 今はほぼ自宅生活で子供に胎児名を呼び続けて、初めて自分の名前を言った時にその名前だった場合、せっかく色んな意味をたくして付けた名前があるのに、凄く悲しいのかなと考えてしまいます。 本文にも書きましたが、あまり名前が良くないのです。胎児名があったことは思い出話として素敵だと思いますが、名前を聞くと年齢によってはショックを受けるのかなと思ったりもします。
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2135/5050)
嫌がっているのはあなただけでしょう? 子供が混乱なんてしませんよ。正しい名前も認識していないんだから。 子供自身が大きくなれば 「〇〇じゃないよ!」って自ら言うようになりますよ。 里帰りで父親としての時間もまだ間もないのに 完璧を求めようなんて無理ですって まだたった数日しか同居していないんでしょ? 父親なんて生まれてからだんだんと自覚するものだと長い目で見ないと あなたがつかれちゃいますよ。 とりあえず、性別が女の子なら元カノの名前ではないことを確認してみたら? お義母様に聞けばもしかしたらわかるかも。 そしたら義家族巻き込んで締めてあげればいいわ。
お礼
ご返答ありがとうございます。 私と夫と子供の単位で家族とすると私だけですね。 芸人さんで1人同じ名前の人はいますが、一般的には避けられるであろう名前なので元カノの名前ではないと思います。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
子供が1歳2歳になったら、直るのでは?
お礼
ご返答ありがとうございます。保育園などの社会生活を送る頃になれば、正式な名前を呼ばざるを得ないので、おさまるかもしれませんね。
お礼
ご返答ありがとうございます。 胎児期から聞こえているので、矛盾ではあると思います。夫に少しでも赤ちゃんを身近に感じて話しかけて欲しくて、付けることにしました。そう考えると、付けない方が良かったですね。 確かに本当に正しいかどうかなんて、議論する意味は無くて、お互いが納得するかどうかですね。 言い方も気をつけているつもりでしたが、うまくいかないということは、まだ改善の余地があるということですね。考え直してみます。