• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:下々の者同士でメールしていても仕方ないだろうと)

下々の者同士でメールしていても仕方ないだろうと

このQ&Aのポイント
  • 31歳で総務の私が、営業部からの依頼で顧客へのハガキ印刷を任されましたが、現在のシステムでは対応できないことが分かり、代替案を提案しました。
  • 営業部の依頼は女性の事務社員を通してきたため、総務課長からの一任を受けました。しかし、システム改修のための責任を私に押し付けられ、総務別メンバーからは外注する意見も出ました。
  • 私と事務女性は初めてのことであり、何度も上司に確認を取りながらメールのやり取りをしています。しかし、下々の者同士で攻撃しあっても意味がないと感じています。営業部長と総務課長が話し合って問題を解決するべきだと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.1

業務内容的に相容れない 相容れてはいけない部署ですから「いやがらせ」と思います 部署間のいやがらせでもあり 部下へのイジメでしょう 同僚の意見は聞いてみました? 先に働いている平社員 先に経験済みかも知れない 上司の権力しだいでは正直に話してくれないかも知れませんが 定期的にやりあってるんじゃないか?と感じます 長く続いている慣習かも知れない 元の支社?の雰囲気が何処でも同じでは無いです 移動すれば別世界の方が多いと思います 業績の比較 トップの考え方しだいで社員はギクシャクするものです 自分の身を守るのであれば営業からの依頼を突っぱねるしか無いでしょう それが直属の上司の回答ですから「できない」で終わり 何もできません 営業部の女性を心配する理由は無い その人が辞めようが知った事では無い 質問者様に責任も無い(相手からは多少なりとも恨まれるかも知れませんが)

noname#229570
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • jack-a3
  • ベストアンサー率37% (302/797)
回答No.2

部署それぞれの立場の違いから利害関係が一致しなくてトラブルになる、そしてそれに下っ端の者が巻き込まれて板挟みになるってのはよくあることです。上司といか部署の管理者は、自分の部署のパフォーマンスを上げることが最大の職務ですから、面倒ごとはなるべく他の部署で対応して貰った方がよいと考えても不思議じゃないというか、そんなモンでしょう。 で、巻き込まれた立場の人間が取るべき対応としては、まずは自分の上司の方針や判断を確認すること、そしてその方針に沿うこと。いくら会社全体にとってプラスだと思っても自分勝手な判断で動くのはNG。万一トラブルになった時に誰も守ってくれない可能性があります。 質問者さんのケースだと、先方の担当者に対して 「現時点ではこちらの部署ではご希望の対応はできない」 「これは弊部門の幹部である**さんの判断である」 「私の一存で勝手に動くことはできないので、どうしても対応が必要なのであれば、上司同士での会話をして頂きたい旨を、そちらの上司に進言して欲しい」 ・・・くらいの内容を伝えて、先方の担当経由で向こうの上司を動かしましょう。「さっさとやれよ」と思うでしょうが、それなりの立場の人間を動かすにはいろいろ儀式が必要なんだ、くらいに思ってください。上司としての立場というか、威厳も必要なのです。 実際交渉に入ってみると、案外思いつきの依頼だったりして「そんな面倒になるならいいよ」となるかも知れないし、「いや、是非やってもらわないと今後困る」ってレベルならお互いの上司を巻き込んだ部門間調整が入るでしょう。その結果に従えばいいだけです。 気をつけなければいけないのは、相手部門は敵だとは思わないこと。相手は自部門や会社全体にとってプラスになると思ってやってることであって、質問者さんや総務に嫌がらせしようと無理難題を言ってるワケではない。そして総務部門の人間としては、これをよい機会ととらえ、会社の中の他の部門がどんなことをやっていて、なぜそんな対応が必要なのかを理解しようとする姿勢が大事。

noname#229570
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A