• ベストアンサー

論理的思考力を鍛えて論理的人間になりたい

僕はこれまで論理的思考力を鍛えるために論理的思考力の鍛え方をサイトで調べたり専門の書籍を読んだりして調べたのですがあまり見つからなかったり理解できる答えではありませんでした。なので日常生活内でできる論理的思考力の鍛え方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1990)
回答No.8

論理的な人になりたければ、日常的に、何で??を考える癖を つければいいと思いますよ。 要するに、論理とは、何で??の積み重ねだと思うからです。 ふだん当たり前にやってること、思ってること。 今までは、なんの疑問にも思わなかったが、 何でそうなんだろう? って。 それの繰り返しが、論理的思考を鍛えると思います。

その他の回答 (9)

  • cheory
  • ベストアンサー率26% (38/141)
回答No.10

こんばんは。 聖書の勉強をお勧めします。 日曜礼拝の後には勉強会をしている教会もありますし、個人的に教えてくださる牧師もいます。 私も今勉強中なのですが、とっても興味深く、倫理的にも面白い読み物です。

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.9

しているかもしれませんが・・・ 根拠のない話と根拠のある話を振り分けながら聞く。 例えば、「モテない男Aさんがモテる女Bさんにお花を渡してたのを見たの。モテる女Bさんはお花をもらって迷惑だったと思う」。 という話があった場合、お花を渡したことは根拠あり。迷惑だったかどうだかは根拠なし。とか。 仕事でなら、目標売上○○円というと何を根拠に出てきた数字なのか?達成可能なのかどうか? とか。 私は中学高校程度の数学しかしていないですが、大人になってするととても論理的に考えられるようになりました。 もっと上を目指すなら、大学程度の勉強をしてみるのもいいかもしれませんね。 あとは何をするにも何が目的か? をしっかり把握することで、思考もそれに向かって積みあがるので、論理的になると思います。

回答No.7

年齢不詳なので難しいのですが、たとえば、 将来、就職を希望される場合は、 理屈っぽいという印象を持たれてしまいますと その職場での未来はない状況を招来させて しまいますので、お勧めしたくないのが本音ですが、 それでは回答になりませんので、書くとすれば、 質問者さまが、中学生や高校生ならば、 数学オリンピックや物理オリンピックの過去の 問題を大量にクリアしてみたり、 論理パズル、数理パズル、数独(=ナンプレ)の 超難問を1分~2分でクリアするようにしていれば、 効果が得られるでしょう。 国語の現代文の大学入試問題を制限時間の 1/3くらいでクリアしてみるのも、 効果があるでしょう。 大学生や社会人であるとしたら、 英語の科学技術論文の翻訳を通常よりも 遥かに短時間で完遂するようにしたり、 数学界や物理界の難問をクリアすることなどが お勧めになります。 以上、ネットで調べることができることは 日常生活のレヴェルにあるとして、 書きましたが……質問者さまの日常生活の 意味は異なるのかもしれませんね。 議論に勝とうとする意図があるとしたら、まぁ 止めておいた方が宜しいでしょう。

noname#202739
noname#202739
回答No.6

論理的人間ねぇ、 全然おすすめできませんが。 なにしろそれで苦労しましたから。 単純に議論をしまくれば、鍛えられますよ。 後は本を読みながら常に反論したり、疑う。 ひとりで思索してる時もとにかく考える。 「人はなぜ生きてるの?」とか、「なぜ働かなければならないの?」とか。 それから普段の行動の時も惰性で動かない。 道を歩いてる時もまわりのものを認識し、注意書きや商品名も読む。 「なんだ、この商品名は?」って考えたり、「この意味はなんだろう?」って考える。 赤信号の時もぼーっと突っ立てるのもどうかと思いますよ。 車来てないなら、ちゃんと見て渡る。(賛否両論なので、持論を考えて動いてください。法か現実か) 逆に青でもぼーっと歩かない。ちゃんと見る。 要するに、24時間365日、常に自分の頭で物事を考えてくださいってことです。

  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.5

数学・物理は私もお薦めです。 方法論を勉強するのもいいですよ。 三段論法や弁証法など。 調べてみると、知らないものが多くありました。 以前はwikiに一覧があったのですが、今見たら見つかりませんでした。 確か50以上並んでたと思うのですが。 それと、明確にすることがポイントになると思います。 常に明確にしていくこと。 数学の証明のようにして、◯◯法を使うとか。 常に組み立てを意識するのもいいですよ。 日常生活で、使い続けると上手くなります。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.4

日本語の文章で論理的に書かれた文章はすくないです。英語などの欧米言語を修得し日常的に欧米言語で書かれたものを読むようにすれば、しぜんに論理的思考力がきたえられるかもしれません。 あとは、数学と物理をやるとよいかもしれません。そのほか、詭弁について書かれた本をよむとか、いろいろな方法があります。一朝一夕でみにつくものではありませんが。 わからないことについてわかったつもりにならない、話す言葉書く言葉はいつも意味明瞭であることをこころがけるだけでも論理的思考への近道になるはずです。 筋道を立てて話す、論理的な文章を書くなどを日頃からこころがければよいのではないでしょうか。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

法律を勉強するのが一番なんですけどね。 幕末、日本一の理論家と言われた河井継之助は 英国の法学者と議論して、完敗したと 伝えられています。 その法学者は次のような指摘をしました。 「君が劣っている訳ではない。  私は永年法理論で鍛えたきたから  勝利しただけだ」 日常生活ですか。 論理的な思考を身につけるのは大変ですよ。 法律などを本格的に勉強しても、数年は かかります。 そして議論には強くなりますが、それだけです。 はっきり言って役に立ちません。 議論に勝っても相手は納得しません。 捨て台詞を残して去るだけです。 そして、これが致命的ですが、理論的イコール 正しい、ってことにはならないのです。 自然科学なら、理論はかなり正確ですが、 こと社会科学になると、理論はもうデタラメ です。 自衛隊が軍隊ではない、というのが法理論の世界 です。 経済学理論などもっとひどいです。 女性で唯一ノーベル経済学賞候補になった ジョーンロビンソンはこう言っています。 「経済学を学ぶ目的は、経済学者に瞞されない  ようにするためである」 ノーベル経済学賞を受賞したクルーグマンも 次のように言っています。 「経済学者は無能と加害者であり続けた」 同じく、ノーベル経済学賞を受賞した マイロン・ショールズとロバートマートン が経営者になったLTCMという会社は 空前の赤字を出して倒産しています。 ”日常生活内でできる論理的思考力の鍛え方を教えてください。”     ↑ と、言うことで役に立たないわ、永年かかるわ ですが。 社会学でいう論理とは因果関係のことです。 だから、常日頃、日常生活で発生した出来事について 原因を考え、因果の流れで説明するよう努めたら、と 思います。

回答No.2

「なぜ?」という問いを1日に1回おもいついて、トコトン考える。 論理的思考力とは平たく言えば「なぜ?なぜならば」の組み合わせだからです。 誰かに「なぜ?」と訊いてもらえるといいのですが、そのような能力のある友達がいつもいるとは限りませんので、自分でがんばりましょう。 あと、人に説明する訓練をしましょう。上司に、顧客に、恋人に…わかってもらえるために、あらゆる質問を想定して回答を考えます。 論理的思考力についても、本で学ぶのと並行して実践しないと「能力」は育ちません。 我流ですが、コツをいうならば「こだわらない」ですね。自分にとっての「自明のこと」は別名「偏見」ですから「論理的≒客観性」とは相いれないですからね。

  • SangoJugo
  • ベストアンサー率25% (34/133)
回答No.1

フランシス・ベーコンの「ノヴム・オルガヌム(新機関)」を読むことです。 ここで戒められている4つのイドラを押さえておけば,自らの思考はおのずと論理志向になります。 お勧めです。

関連するQ&A