去年まで上海に住んでいて、蘭州ラーメンなんて平日の昼めしでしょっちゅう食っていたが、「なんであんな物が日本で流行るのかさっぱり分からん」が正直な感想です。
しかも上海なら一杯10元も出せば食える物を、なんで1000円近い金出して食わにゃならんのか。
強いて言うなら手打ちで麺を伸ばすのがパフォーマンス的だからなのかな?と思うが、いくらパフォーマンス的に派手でも旨くなけりゃ流行りも長続きしないでしょう。
ラーメンの味の豊富さや美味さは日本の方がはるかに上です。
これは仕事で日本に来た中国人もほとんどが認めてます。
麻辣湯も基本的には同じですよ。
要は唐辛子たっぷりの激辛スープってだけ。
中国韓国の激辛って、ただひたすら辛いだけで、辛さの中の旨みって感じられない。
激辛料理ならタイ料理の方が遥かに複雑な旨みを感じられるので、私はタイ料理の方が好きですね。
お礼
中国が起源ですが、日本のラーメンはもう別物になってますよね。麻辣麺は好きなので冬によく食べてます