- ベストアンサー
葱の根っこを土に植えたら、何かの葉が生えてきた!驚きの結果に迫る
- 葱の根っこを土に植えると、何かの葉が生えてくる現象が起こります。その葉は食べることができるのでしょうか?その答えを明らかにします。
- 葱の根っこを土に植えたら、驚くべき結果が現れました。新たな葉が生えてきたのです。この葉は食べられるのか、詳しく解説します。
- 驚きの実験結果が明らかになりました。葱の根っこを土に植えると、何かの葉が生えてくるのです。その葉には食べられるキモがあるのか、詳しく調査しました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ 写真手前の2種類は、葱ではありません。 一般的な販売品ですと、根の部分をギリギリにカットしていますので、植えても再生する事は殆ど有りません。 しかし、直販所等では、根が結構残っていたり、土付きの撮れたて、等も在りますので、その場合は再生出来る場合も出てきます。 通常の長ネギですと、根の部分はかなり深い位置に在るので、根回りに他の種子等が殆ど有りませんが、掘り起こした後、畑の土表面に置いたりする事で、他の種子が絡み付いたりする場合が考えられます。 この他に、後から周辺の種子が入り込んだ、という可能性も有り得ます。(風で飛んで来たり、小鳥等がまき散らしたり。) 単なる雑草と考えて良いと思いますが、本当に邪魔者扱いの「雑草」なのかどうかは、まだまだ判断が出来ません。 でも、プランター栽培ですし、本来の目的品種以外が育つのは、中の養分を吸い取られる事でもあるので、撤去された方が良いのでは無いか?と思います。 写真と言うのは、時に「映り具合」で印象がかなり違う事も多いので、一概に言う事は出来かねますが、どうも土の色艶具合から、家庭菜園に最適な状況とは言えないのでは?という感じもします。 利益を得るのが目的の営農家、間違いなくプロですが、営利目的の優先順位は、必ずしも家庭菜園に最適では無い一面もあります。しかし、ある意味で「最も効率よく育てる(栽培する)という技術は、家庭菜園内でも応用出来る事が多いので、色々な情報の中から、自分の環境に合いそうな部分を上手に活用してみて下さいネ。 なお、私が中学生だった頃、帰りに買い食いをしていた商店(今はデイリーストア)の店の前にプランターで葱を育てています。ただ、長ネギは成長に応じて土を盛り上げ、白い部分を得るのですが、土盛りが出来ないので光を遮るためのカバー(肥料袋)を順次利用しています。先日、ちょいと覗き込んでみたのですが、やはり綺麗な白い状態では無く、販売されている様な物には成らないだろうと思われます。ただ、その店のオジサン&オバサンも「美味しいかどうか、まぁ食べてみないとな。」と言いながら、結構楽しみにしているようです。 あと、「食べられるか?」という観点では、ハッキリと判っていない植物は食べちゃダメです。昔から食べられる野草や山菜は長い歴史の中で「食べられる、このように調理すれば食べられる」などの知識的蓄積が原点です。「マズくて食べられない」だけで済めばまだ良いのですが、重篤な食中毒(時には命に関わる)という事が有り得ますので、食べないで下さい。 (毎年のように、日本のドコカで発生する、あじさいの葉、水仙の葉による食中毒救急搬送は、昔から後を絶ちません。) あじさいの葉も、水仙の葉も、ヒドく虫に喰われた状態って、あまり見ませんよねぇ、害虫を避けるための毒性物質が多いのですよぉ。 まぁ、特に強い「猛毒」と言えば、熟していない、まだ青い状態の「梅の実」です。生でそのまま食べれば、死んでしまいます。(青酸カリと同じ様な物です。)それでも、「梅浸け」にしたり、「梅酒」にすると毒性分が分解され、食用に出来るのです。 繰り返しますが、ハッキリしない、よくワカラナイ植物は、『食べてはイケマセン』なのですよぉ~♪
その他の回答 (1)
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
葱を植えたら葱しか出てきません。 手前の2つは葱ではありません。 根がついた2~3cmの葱を植えれば葱が出てきますが、根しか植えなかったら葱はできませんので、その2つは葱ではなくて別のものですね。草だと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 根がついた2~3cmの葱を植え、奥の葱が伸びました。
お礼
詳しくありがとうございます。 よくわからないものは食べちゃダメですよね。食べないことにします。