- 締切済み
ネギについて
実家が関西で現在関東に住んでます 昔青ネギの根っこのところを植えてネギを作ってたんですが(親が) それって白ネギでもできます? 白ネギって確か土を盛って白い部分を増やすとか聞いたことあるんですが 普通に青ネギの様に差しただけではどんなネギになるのでしょうか? 青ねぎ風味の白ねぎになるのかと思いまして
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tuntunrerorero
- ベストアンサー率50% (1/2)
青ネギ、白ネギは、栽培法の違いもありますが、そもそも品種が違います。 青ネギより太いのは、その為です。 白ネギは深さ25~30cmの溝を掘り植え付けます。 成長し伸びた葉の分かれ目より下の部分が日に当たらないように数回に分けて土を入れていきます。 掘った土を全部埋め戻し地面が平らになったら、成長に合わせ、畝の通路の部分の土を削り取り、土寄せし高く盛り上げていきます。 30cmぐらい。 こうして白く柔らかい部分を50cmぐらい人工的に作るのです。 家庭菜園でも水はけが悪くなければ簡単にできます。 水はけが悪い土地では、溝を掘り植えることが出来ません。 そこで普通に植えて、2回ぐらい土盛りしたところで抜き、葉の分かれ目より下の部分が土に埋まるように横向きに植え替えます。そしてどんどん成長に合わせ土を盛っていきます。 横に植えても土から出ている部分は真上に伸びようとするのでグッと曲がった白ネギになります。 ここから本題です。 ネギは多年草なので出来るとは思います。 しかし白ネギは太く大きく成長させて何ボの野菜ですから手間を考えれば苗から育てた方が楽だと思います。 農家は1または2年草として白ネギも青ネギも育てます。 私は寒冷地在住なのでワケギやアサツキ、ニラ、チャイブなどは多年草として育てていますが白ネギは1年草としてしか育てたことがありません。 ちなみに去年白ネギは、苗を300本植え育てました。今も保存したのを料理に活用しています。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
成長に合わせて、根元に土を寄せて日光が当たらなくしてやると、その部分は白ねぎになる。 一般の農家でないとこの作業は難しいので(うねを広く取ったり、なかなか言葉どおりにできない)、 年に2回ぐらい植え替える。植え替えるたびに深植えにする。 No.1さんの言う斜めや横向きに植えるのは、根曲がりねぎって呼んだっけ? 普通にまっすぐ植えるより、おいしくなるらしいです。
- tellmetrue
- ベストアンサー率33% (120/356)
白ネギ、青ネギは栽培法の違いです。土に埋まっている部分は白く、地上で日光を浴びると緑色(青)になります。 白ネギは白い部分が丁度よい硬さの歯ざわりとなるような種類が選ばれています。青い部分は硬くなりがちです。でも若いうちは柔らかく葉ネギとして食べられます。 私も好き焼き用に買ったネギの根を現在土中に埋めているところです。根は1cm以上の長さを残したほうが生育が良いようです。 白ネギとして育てたいのなら、斜めに植えて、成長に伴い、根元部分を土で覆うようにします。