- ベストアンサー
食後に眠くなってしまう時は眠らない方がいいですか?
自分は昼食を食べた後にしばらく経つと眠くなってしまい、起きていられなくなります。 調べると糖尿病の初期症状とあったので、その可能性はあると思います(まだ詳しい検査はしてないです) それに加えて生活も不規則になって夜に目が冴えてちゃんと眠れない→余計眠くなるということもあります。 食べた後に眠くなったら、そのまま眠らずに我慢して起きていた方がいいのでしょうか? 何度か眠気に耐えたことはありますが、眠気が来る時間を過ぎると普通に起きていられるようになります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
糖質を取り過ぎる →血糖値が上がりすぎる →体が慌てて、血糖値を下げる →下がりすぎて、脳に必要な糖分が足りなくなる →眠くなる ということですから、糖質を取り過ぎた場合の正常な反応です。 時間が過ぎて血糖値が正常になれば、当然、眠気もなくなります。 ・食事の時にはまず、大量の野菜・食物繊維を取り、血糖値の上昇を抑える ・炭水化物は控える ・眠くなったら、眠りすぎないよう、座った状態で、10分ほど仮眠を取る
お礼
糖質を取りすぎて血糖値が上がるのがよくないんですね。 でも、そんなにいつもいっぱい食べてる訳ではないのですが 今日から野菜をなるべく取って、炭水化物は控えるように努力してみます。 どうしても眠くなったら座った状態で10分仮眠を試してみますね。 部屋にベッドがあるので、すぐ横になってぐっすり眠ってしまってました・・・ 回答とアドバイスありがとうございました!