• ベストアンサー

絵描き歌の「へのへのもへじ」のじの点々は耳ですか?

絵描き歌の「へのへのもへじ」のじの点々は耳ですか?髪の毛ですか? あと三八◯◯ムつるしの絵描き歌の歌詞を教えてください。これは関西にはない絵描き歌だと思います。どこ発祥ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1。 下記には、京都大阪でもともと「へのへのもへの」だったものが、江戸時代になって「へのへのもへじ」で、関東に広まった、とあります。  「へのへのもへの」の最後の「の」は大きな円を書いて顔の輪郭になります。これが原型でしょう。今も西日本では「へのへのもへの」が生きています。  最後の「じ」は文字(もじ)の「じ」で絵そのものとは無関係だと思います。これを「耳」にするのは、一種の民間語源だと思います。  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%B8%E3%81%98  2。「つるには〇〇むし」、僕たち子供の時は「つるには」と呼んでいました。  http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/5064/file/ekakiuta/turuniha.htm 3。「ヘマむし入道」というのもあります。  https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%B8%E3%81%BE%E3%82%80%E3%81%97%E5%85%A5%E9%81%93&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwiS3tzQkZbWAhVD7mMKHZ89BnYQsAQINg&biw=1920&bih=783  

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます