• ベストアンサー

新聞の10年後

新聞って10年後ぐらいにはなくなってますか? 今の若い人は購読してないみたいですし

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.2

 どうですかねぇ。本屋の倒産や廃業が相次いで、近所に本屋が無くなってしまったのが数年前ですが、20年ぐらい前から兆候が現れ始めていました。新聞社の倒産や合併が始まったら、10~20年ほどで無くなると考えても良いだろうと思います。  新聞の購読者がいないからではなくて、出版物全体の購読者がいないのです。新聞社は様々な出版物を出していますから、その全てが販売不振になるのは大きな痛手でしょうね。週刊誌や漫画雑誌の衰退も甚だしいですし、出版界の衰退が新聞にも及ぶようになると考えて良いだろうと思います。  新聞に限らず、テレビも視聴率不振などで衰退を余儀なくされています。ここ10年ほどで出版も放送も半減したのが実態のようです。インターネットの普及と共に出版離れ、テレビ離れが進んだのが実情でしょう。  今では、出版や放送の事をレガシーメディアとか旧メディアとか呼ぶようになりましたが、採算が取れなくなりつつあるのは真実のようです。

kunado
質問者

お礼

新聞社の合併はそろそろあるかもしれませんね。どの新聞も大したことは書いてないし、なくなっても困りませんし

その他の回答 (10)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1512/3682)
回答No.11

紙の新聞の部数は減っているでしょうけれど10年後を考えた場合、なくなっていることはないでしょう。 「コンピューターが発達してペーパーレス社会になる」などと言われ始めたのは20世紀の終わりごろでした。20年以上経って、確かに電子書籍などはそれなりに伸びているものの、「ペーパーレス」どころか、簡単にプリンターで印刷できるために、手書き時代より逆に「紙の洪水」になっています。ことほどさように「紙信仰」というか「紙依存」は根強いのです。 さらに「新聞紙」がなくなっても「ニュースを取材してまとめる組織」としての「新聞社」は、形を変えて生き延びるのではないかと思います。いくら「ナマ」の情報へのアクセスが容易になったとしても、「調理して食べるだけの状態にして提供してくれる」、情報のコンビニのようなものの需要はなくならないだろうと考えるからです。ただし、労働時間などあってないような状態で「夜討ち朝駆け」を繰り返して情報をとってくるような、昔の「事件記者」の居場所があるかどうかは保証の限りではありません。

kunado
質問者

お礼

グーグルなどがマスコミに参入してくるかもしれませんね

  • Rk-92
  • ベストアンサー率31% (37/118)
回答No.10

あるとは思いますが激減しているでしょう。ネットで配信が主流になっているのかな。記事もAIが書けばいいし、無駄な記者はいらないですね

kunado
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#231758
noname#231758
回答No.9

新聞配達はなくなる。自宅や会社で、全頁の新聞紙が出てくるようになる。新聞の自販機(今あるけど)も増える。 あと、なくなりそうなものは、今人手不足のレジ。これらは確実になくなる。今でも一部セルフレジもあるけど。将来的には、ロボットや機械化で人間いらなくなってきて、働く場が少なくなってくるだろうな。

kunado
質問者

お礼

レジ台にセンサーがついて、カゴを載せたら値段読み取って会計って形になると思います。人間がひとつひとつ値段入力とか遅すぎて・・・

noname#227879
noname#227879
回答No.8

部数が減りはしても無くなりはしないと思います いつの間にか消えたり証拠隠滅で削除が頻繁にあるネットニュースとは信用が違います

kunado
質問者

お礼

ありがとうございます

  • jeekpou
  • ベストアンサー率9% (27/292)
回答No.7

とりあえず慰安婦捏造をやってた某新聞はさっさと滅亡してほしいですね。 東大からの入社がついにゼロになって、ヤバイと思ってようやく捏造を謝罪したらしいですが(笑)。ネットで情報を得ている10~20代は戦争前は戦争を煽ってたとか、珊瑚を破壊して自作自演とか、日本を貶める記事連発とか、過去の悪行を知っているので、絶対に買わないでしょうね

kunado
質問者

お礼

今の10代~20代は新聞はもう買わないでしょうね

  • fujidenki
  • ベストアンサー率11% (27/230)
回答No.6

10年後になくなることはないですが、部数は激減しているでしょうね。新聞社の合併なども起こっているかもしれません

kunado
質問者

お礼

スタンスの似た朝日・毎日あたりは朝日が吸収合併かもしれませんね

回答No.5

何れは、情報通信のデジタル化技術により、放送&通信&出版などは統合されていくのでしょうが、まだ時間はかかるでしょうから10年では無理でしょうね。

kunado
質問者

お礼

そうですね。でも減っていくのは確実でしょうね。緩やかな死でしょうか

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.4

これから先、新聞はなくならないと思います。 ただし、紙としてはなくなるでしょうが電子のほうが主体になると思います。

kunado
質問者

お礼

デジタルになっていくのですかね

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18729/31183)
回答No.3

こんにちは 新聞自体はなくならないと思います。 今よりはペーパーレスになるかもしれませんが 何らかの形で発信はしていくと思います。 情報化社会と言っても、 結局は人間が見聞きしたことを書いて 発進していくわけですから 時代にあった形になっていくのではないでしょうか? この中に記者は入っていません。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40925

kunado
質問者

お礼

残っても人員は大幅に減りそうですね

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.1

無くなる事は無いと思います。私達のような高齢者がいる限り、新聞は無くなることはありません。私も独身寮の管理人をしていますが、地方紙2社と経済新聞を取っていますが、寮生は数人しか読んでいません。私もニュースはテレビで観ているので、観るのは死亡欄だけです。

kunado
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A