- 締切済み
学校で気付くと1人
私は高校生です。入学当初は前の席の子と仲良くしていてその子の話は面白くてとても好きになっていました。ですが今はその子は他の子と仲良くしだして私だけが置いてけぼりです。私はコミュ障で、みんなで話すのは盛り上がっても2人きりになると、全く話せなくなります。なので、こいつと話しても面白くない、話しかけたくないな、と思われています。同じクラスに友達が出来ません。他のクラスにも友達がいないので、どうしようもないし、この前は本当に泣き出しそうになりました。前の席だった子の所に行ってみても少し迷惑そうな顔をされます。本当に辛いです。質問になっていなくてすみません。アドバイスがほしいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
友達は自然とできるものなので積極的に動いてできるかと言えばできません あなたの知人や友人を名乗るメリットがないと思われたら当人が意欲を出してもあしらわれるだけです 解決方法はありません 自分が間違った言動をしてるから友達ができないと考えると苦しむだけです
- blazin
- ベストアンサー率50% (20302/40247)
ゆっくりと深呼吸を。 誰も貴方をコミュ障だとは思っていない。 貴方自身が、 心に「コミュ障」バッチを張っているだけ。 そして、 今の貴方は辛い、寂しいと感じているけれど・・・ 誰も貴方に辛い思いを「させよう」なんて思っていない。 クラスメイトの誰一人思っていない。 今の貴方の環境に、 被害加害の関係って全く無いんだよ。 まずその目線から世界を誠実に捉え直す事。 周りは敵じゃない。 そして、 貴方には今も居場所はあるんだよ。 貴方がそこにいるだけで、 それが貴方の居場所。 誰にも取られる事は無い。 ただ・・・ 居場所はあっても、 そこに「居心地」が少なくなっている。 その居心地の変化に対して、 貴方は今とても焦っている。 そして不安になっている。 焦れば焦る程、 自ら貼り付けた「コミュ障」バッチが邪魔になる。 何とか溶け込もうとする自分に対して、 自分で自分に出来ない言い訳をしてしまうから。 最初から出来ないよ~と弱腰になってしまう。 ⇒だって上手く話せないのは、 周りと溶け込んでいけないのは、 私がコミュ障「だから」と。 一旦言い訳を始めてしまうと、 心はどんどん内向きになってしまう。 内向きになればなるほど、 目の前の相手と向き合う姿勢が斜めになる。 斜めになると、 余計に周りの友達からは見え難くなる。 その悪循環は防がないと。 貴方にとっては、 前の席の子との関係(仲の良さ) それが貴重な居心地だった。 その友達と仲良く出来ている時は、 何とかクラスに居心地を感じられていた。 でも、 その友達は、 貴方「一人」に強くこだわるタイプでは無かった。 貴方との親しさもあるけれど、 今でも貴方は親友だけれど、 それ「だけ」で良い訳じゃない。 貴方「だけ」いればそれで良い訳じゃない。 ある程度貴方と親しく絡んだ後は、 もっと新鮮な相手を欲するようになった。 貴方と絡んでも、 大体こんな感じになる(想像が付く) 対して、 最近仲良くし始めたその子は、 まだまだ知らない部分が沢山ある。 開拓の余地がある。 だから凄く新鮮な気持ちで絡める。 別に貴方を抜けものにしている訳でも無い。 無いんだけれど、 貴方はその友達が私以外の友達を選んでいる、 その事実に凄く焦りと不安を感じてしまった。 ⇒ヤバい、親しさが奪われちゃう・・・ 何とかしたくても、 二人の間に割って入る程の勇気も無い。 割って入ったところで、 自分から色々持ち出せるタイプじゃないから。 気付いたら、 2人はとても楽しそうに話をしている。 そんな2人の姿を、 貴方は傍観するしかなくなっている。 置いてけぼりでも無いんだよ。 貴方からついていこうとすれば、 貴方も一緒に行こうとすれば、 それに対して拒むつもりも実は無い。 無いんだけれど、 貴方が2人の顔色を気にし過ぎてしまう。 私が絡んだら迷惑じゃないか? それこそ、 コミュ障の私がいても話し難いんじゃないか? 勝手に相手の気持ちを想像して、 貴方は2人の世界に入っていけない。 2人が貴方を閉ざしているのではなくて、 貴方が入る事を躊躇してしまっている。 そして、 前の席だった時の友達がいるでしょ? その友達に話し掛けに行った時・・・ 少し迷惑そうな顔をされた。 その理由もちゃんとある。 理由とは、 貴方が「必死」の形相で絡もうとしてきたから。 仲良くしたいから話しに来た♪ 楽しい時間を過ごしたいから話しに来た♪ そんな優しく柔らかい雰囲気が全く無かった。 自分の居場所(の無さ)に焦って、 必死の形相で居場所を確保しよう(しなきゃ) そんな気負った窮屈な雰囲気があった。 それが迷惑そうな顔をされた理由。 その友達は、 貴方とは「頑張らず」に仲良くしたい。 そう思っていた。 貴方とは「頑張らず」に、 肩に力を入れずに話したい(それなら話しても良い) そう思っていた。 今もそう思っているよ。 でも、 貴方は頑張ろうとしてくる。 必死さを掲げて頑張って話し掛けようとしてくる。 その頑張る感じが何だかよく分からない。 それはそうだよね? 貴方が抱える居場所問題って、 その友達にはよく分からない部分だから。 気負った貴方が急に登場しても、 そのお友達は困惑するしか無かったんだよ。 言われてみてどう? 貴方は今、 友達との関係(コミュニケーション) それを「楽しむ」気持ちを忘れているよ? 頑張らなくても、 特別な事をしなくても、 お互いに笑顔を交わし合える、 だから友達関係は愛しくて、心地が良いんだよ。 焦る気持ちも分かるけれど、 改めて友達(人間)関係を楽しむを気持ちを。 それがあれば、 貴方の印象は随分柔らかくなるから。 楽しむ心があれば、 頭だけで考え過ぎて詰まる事が減るんだよ。 コミュ障云々という人って、 頭だけで詰まってしまう典型例だから。 詰まりがあるなら、 そこに優しい「お通じ」を与えていく事。 周りは誰も敵じゃない。 貴方が楽しむ気持ちを前に出していけば、 周りもそれを感じて受け止めやすくなる。 考えてばかりいると、 必死さ(頑張る)が強くなり過ぎて、 周りとの波長が合わなくなってしまうから。 改めて深呼吸を。 まだ高校生活は続いていく。 時間も機会も沢山沢山ある。 自分で自分を隘路に追い込んでしまわないように。 大切にね☆
- akauntook
- ベストアンサー率19% (295/1481)
ご自身でコミュ障と認識されているようで、改善には2通りの方法があると思いました。 1.コミュ障を改善する。 2.コミュ障の人と友達になる。 1の場合、無理矢理にでも色々な人に話しかけると良いのではないかと思います。 コミュニケーションは経験による慣れが大きい事と、コミュニケーションを取らずともなんとかなってしまうことで、コミュニケーション能力が向上しない。この問題を改善するためには、コミュニケーションを取ることを続けるしかありません。 コミュ障だからと理由や言い訳にした時点で改善の可能性はなくなるので、改善するまで努力を続けるパターンです。 2の場合、コミュ障である相手を狙ってコミュニケーションを取るようにしていけば、コミュニケーションの敷居が低いと思います。 デメリットとしては、根本的にコミュ障であることは変わらないことと、元々はコミュ障であっても、努力によりそれを脱した友達には切り捨てられる可能性があることです。 デメリットではありますが、切り捨てられても気にしないで、新たなコミュ障の相手を探してまた友達になれば良いと考えれば、これはこれで良いかもしれません。 効果は少ないと思いますが、コミュ障の相手に対してでもコミュニケーションを取ることがプラスに働いて、コミュ障の改善につながるかもしれません。