- ベストアンサー
鬱状態での育児
現在2歳の娘を育てる母です 第二子を妊娠したものの流産してしまい、それ以来鬱状態が続いています 薬が処方されたので飲んでいます 娘は日中保育園に行っていますが、帰宅してから眠るまでがとても困ります 入浴、お風呂の後、寝付きの悪い子のため、3時間以上時間が空きます そんな時、鬱状態が酷くて、子供番組の録画をひたすら流し、わたしは横になっています 子供から話しかけられたら答えますが、他はおむつを替える程度で何もしません 鬱状態でも、娘に対して遊んであげたり相手をしてあげたりするにはどうしたらいいでしょうか テレビをつけっぱなしにするのはダメでしょうか どうしたらいいですか
質問者が選んだベストアンサー
2人目を流産してしまったことは、とても悲しいことだと思います。 しかし、赤ちゃんがなくなるのは、お母さんのせいでは決してありません。 どうかご自身を責めないで下さい。 また、男性にはなかなか理解されにくいと思いますので、デリケートな話しを聞いてもらいたくても、それ自体を受け止められることが出来ない男性もすくなくないと思います。 そして、また、お母さんあなた自身が本当に変わりたいのであれば、薬は一時的なしのぎであって、本当の改善はあなたの見つめる視点で随分変わっていけると思います。 私には軽度の知的障がいで自閉症の息子が居ます。 もし、私がそのことをずっと悲しみにくれて居ては、息子も言葉を話せなくてもよく雰囲気で理解しています。 なので、私は視点を変えて、現実の問題はかわらないのに、今を楽しく過ごしたいと思うようになって、私の見えていた世界が広がって、変わり始めました。 子育ては大変だと思いますが、同じ時間を過ごすなら、楽しく過ごしてみませんか。 娘さんと手をつないで、公園を歩いたりして、太陽を沢山浴びてみて下さい。 試してみて下さい、それだけで、気分が変わります。
その他の回答 (1)
- oosawa_i
- ベストアンサー率33% (542/1612)
こんばんは。 まず大前提ですが。 鬱状態で薬も出ているなら、主治医がいるんですよね。 ここに書かれたことを、そのまま主治医に相談してください。 なんらかの回答、または対処をしてくれると思います。 それほそれとして。 お子さんの相手をしてあげる一つの方法として、テレビをつけながらあなたも一緒に見るという方法があります。 あまりおもしろくないと思いますが、一緒に見て感想などをお子さんに話してあげるだけでもコミュニケーションになっていると思います。 「あ、お兄さんが出てきたね」とかでいいんです。 その際、横になっていてもいいと思います。 ところで、母子家庭なんですか? ご主人がいるなら、この質問をそのまま読んでもらいましょう。 いないんだったら、それはそれでしょうがないです。 主治医への相談。 一緒にテレビを見る。 やってみてください。