• 締切済み

うつ状態について

2年ほど前からうつ状態で診療内科に通院している娘の事でアドバイスお願いします。 病院にお任せすれば良いことでしょうが 私ども心の持ち方及び 考えかた 元気な者には理解できないこともたくさんあります。 本人は寝付きが悪いと訴えているようで。睡眠剤を3種類飲んでいるようです。 私どもからみていると今は夏休みのため子供を送りだすこともなく 11時ごろまで寝て11時半ごろより選択物を干し、出来たものを食べ 又1時位から5時ごろまで寝る状態です。 それでも寝付きが悪いと訴えているようです。 本人が訴えるため病院側は処方するのでしょう。 診療内科は薬で改善を考えて治療に当たるのでしょうか? 心配な部分はある程度私どもで処理し現在に至っています 本人にとっても今はそんなに心配な事はないように思います。 今は何もしない現状に甘えているのではないかな?と思ったりします。 2回ほど病院には一緒にいきましたが、本人が訴える事に少しだけアドバイスが聞けたくらいでした。 心の奥の抱えていることを引き出してカウンセリングではないのですね。 病院を変えるみる事も考えて 他の病院に問い合わせてみましたが 前の病院の紹介状がいるとの事です。 この病気は時間がかかることも理解はしていますが、 このままでは私も落込む毎日です。 どなたか経験された方アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • higegie2
  • ベストアンサー率62% (169/270)
回答No.2

 心の病だから、心が原因! と決め付けると解決の糸口すら見えなくなり、治療の為と思って飲んでいる薬の所為で、一生の間、酷い目に合うことも少なくありません。  それは、薬がうつ状態を治すものではないからです。薬は辛い症状を緩和するだけです。  私の知る精神科医もそう云っています。そして、「うつ状態に合わせて薬を投薬するが、効く人もいれば効かない人もいる。その比率は50%位である。と云うことは、効かない50%の人には薬どころか毒薬の作用が現れる。」と、云ってます。  精神科医の云う薬が効く、とは、うつ病が治るという意味ではありません。症状を緩和するだけの意味です。  貴女のお嬢さんとは比べることもできないほど酷い症状を示し、苦しんだ女優さんがいます。  スーパーマンのヒロインとしてスターダムにのり、栄光の道を歩むはずの彼女が、統合失調症と診断され、薬漬けの医療に苦しみ、絶望の20年を過ごしていたのです。ホッファー先生と出会い、分子整合栄養医学により、劇的に改善され、現在ではその正統性を広く伝えねばならないとの使命感をもって語り部として活躍していらっしゃいます。  現代医療の谷間で、精神疾患で苦しんでおられる多くの方々に、このマーゴ・キダー氏の精神疾患からの奇跡の生還という事実を知って戴き、分子整合医学の栄養アプローチで少しでも多くの方が、救われることを心より願っています。 http://ameblo.jp/vitamin-receptor/entry-11587452495.html?frm_src=thumb_module 女優マーゴ・キダー氏が自らを語った『精神疾患』  上記、講演記録を読まれて感ずるものがあれば、分子整合医のもとを訪ねてみるのも宜しいのではないですか?  この講演を、カナダで聞いてきた分子整合医は日本にたくさんおります。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~hiro_cli/treatment.htm・・・・廣瀬クリニック http://www.shinjuku-clinic.jp/・・・・新宿溝口クリニック

qzze
質問者

お礼

詳しいアドバイスありがとうございます。 本人は前向きに考える様子でなく家族ぐるみで取り組むようにしないと 改善は無理ですね。

noname#187873
noname#187873
回答No.1

おおかたの病院は5分診療して薬を出すだけです。きちんとした病院だと先生の診察の他に保険がきくカウンセリングなどがあります。そこで認知行動療法やアサーショントレーニング等を行います。私はこの二本立てで状態が良くなりました。民間でカウンセリングを受けると1時間に1万円ほど取られます。カウンセリングのほかに自助グループがあります。本人が参加する自助グループと家族が参加する自助グループがあります。家族会に出て救われた家族の方もたくさんいらっしゃいますのでお母様も参加されてみてはいかがでしょうか。そこで境界線のことを勉強されたりしたら、ここまでは私と娘の問題だとか、ここから先は娘の問題で自分はどしっと構えて見守っておいたほうが良いとか分かってくると思います。共倒れなさらないように気をつけてください。ご自身のことも大切にしご自愛なさってください。

qzze
質問者

お礼

心やすまるアドバイスありがとうございます。 病院選びなど参考にさせていただきます。

関連するQ&A