• 締切済み

入るお墓は決まってますか?

お盆で故郷に帰省された方もあると思いますが、あなたの入るお墓は決まってますか。 故郷を遠く離れると、親と同じ墓に入るのも難しく、妻や子供の事を考えると、今の場所に墓を買ってと思う方もいるでしょうね。 夫と一緒に入るより、実家の父母の墓に入りたいという女性もいるようです。 僕は、何の用意もできてませんが、ここに墓が買えたらなと考えています。 子供は娘だけなので、嫁いで行けば、夫婦だけの墓になるのかもしれません。 後はどうなるのでしょうね。

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.23

再度のコメントありがとうございまs。 >天皇陛下は、火葬場に適当に処理をさせないでしょう。 天皇家は土葬です。日本の酸性土壌では骨もとけてなくなりやすいので,「面倒なものが残らない」という意味では合理的です。 >全ての灰を「愛猫と一緒に、海に流してもらう」というのはどうでしょう。 ぼくの肖像にもなっている飼い猫は,死んだときには市役所に問い合わせてゴミ焼却場に持ち込むつもりです。はるか昔に飼い犬が死んだときにも,親はそうしました。 海へ流したり森に撒いたりする,いわゆる「自然葬」は,許可を得る必要があり,船をチャーターするにもかなり金がかかります。利益がでるらしく専門業者すらいます。 遺族に迷惑をかけない方法は,ゴミとしてこっそり捨てるか(念入りに2回焼かれることになる・笑),庭の植木の肥料にするか。これは遺族に法を犯させる懸念があります。だからビニル袋に何も書かずに押入にでも入れておき,何代も先の子孫が「これなんだろう?」とわからずに捨ててしまえば,彼/彼女にも罪悪感は生じないでしょう。

5minutesmore
質問者

お礼

再々ありがとうございます。 いろいろご指摘いただき、僕も少し調べてみました。 基本、今でも土葬は可能なんですね、知りませんでした。 天皇家は、今上天皇から「今後は火葬にしてほしい」と要望が有ったようですね。 土葬も火葬も灰を埋めるのも、規制が有るようですね。 誰かに金が転がり込むシステムと、言えなくもないですね。 僕も昔、文鳥を飼ったことが有って、寮の部屋の中で肩に乗ったりして可愛かったのですが、ある朝起きたら二羽ともかごの中で死んでいて、ダスターシュートに捨てたことが有ります。 可愛そうなことをしたと、時々思い返します。 passersby2さんの知識と調査力は、ミステリー作家並みですね。 「脱帽」

  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.22

こんにちは5minitesumore さん 自分の入るお墓ですか? 私は生まれは北海道なものですから墓は札幌なのです 両親が眠っております 私は一人息子ですし家内との間に子供もおりません 男と女の平均寿命を考えれば恐らく私が先に逝くのでしょう 家内には両親の墓に入れてくれと頼んであります 親父に報告しなければいけない事もありますし 父親が逝ったのは私が三十と少しでしたか? 生前は、門前市を成すと言う諺がありますが人様に慕われた人でした ただ人の心は流れる水と同じでして同じと言う事は難しいようです 残った我々親子に変わらぬ誼を通じてくださる方もおられれば 手のひらを返したように疎遠になっていく方もおられた まあ人の世の常と言ってしまえばそれまでの事ですが 私は洗いざらい父親に報告しなければいけない 私は子供の頃から告げ口は得意なのです❗アハハハ 家内はどうする積もりでしょうか? まあ、好きにしてくれればと思っておりますが 本音はいじめられながらでも又一緒に暮らしたいのです

5minutesmore
質問者

お礼

こんにちは。 道産子の一人っ子でしたか。 僕は生まれたときは一人っ子でしたが、戸籍上は祖父母の養子となり、三人兄弟の末っ子になってたと高校3年の時に知りました。 そのころ、義弟もできてややこしい家庭でした。 祖父母も父も継母も亡くなると、スッキリしましたが、淋しい面もありますね。 祖父は人格者でしたが、親父は道楽者で、葬儀の時の参列者の数も雲泥の差でした。 自分の時はと考えると、怖いものが有ります。 北海道は行ったことが無いので、「今年こそは行こう」と毎年言ってます。 新婚旅行でニュージーランドとオーストラリアに行ったきり、娘が社会人になるまで、海外旅行に行ってませんでした。 それでこの数年、毎年夫婦で「元気な内に遠くから」と、海外旅行に行ってます。 我が家も両親は亡くなり、娘が嫁げば、二人だけの生活になります。 妻も乳癌にかかり、手術の結果は良好ですが先のことは分かりません。 できれば、年に2回海外に行けたらと、安いツアーをNETで探しています。 僕は、kamejrouさんのように人徳もないので、以前言いましたように、せめて遺影の写真写りだけでも良くしようと、妻孝行をして良い表情が出るよう頑張っています。 年を取ると、妻の助けなしでは、何かと不自由ですね。 まことに平凡な人生ですが、妻にはそれなりの幸せを感じてもらえればと思っています。

回答No.21

一応、決まってはいますが、どうなることやら・・・。 私の一族の墓はしっかりあるのですが、私がその一族の代表のようなもので、毎年墓参りには行っておりますが、若い世代の人間がいない(笑・私が一番年下)。私も独身ですし。つまり、墓はあっても入れる人間がいないのです。 まあ、どうせ私は「孤独死」が確定的なので、無縁仏で十分です。

5minutesmore
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 カクテルを、一緒に飲んでくれる人はいませんか。 一番若くて、代表ですか、北の独裁者みたいですね。 僕も晩婚ですが「結婚は、してもしなくても後悔する。同じ後悔ならしたほうが良い。」という言葉に押されてしました。 今は、老人ホームでも、三角関係で揉めると聞きますから、先のことは分からないですね。 同じ三角関係なら、「両手に花」のほうがカッコイイですね。 孤独死なんか、言わないでください。

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.20

こんにちは。 毎度の再回答です… まず葬式ですが、お坊さんに包むお金だけ見ても、多分200万以上、姉が喪主の時厚さから大体推測。セレモニーホールを借りれば安くて150万、なんやかやの諸経費で400位かかります。 お坊さんは時給200万、食事つき。1日二ヶ所回れば日給400万円、1ヶ月20日こなせば月8000万円。サラリーマンの生涯賃金は約1億8000万円位を二年で稼ぎ、宗教法人は税金0. ばかばかしいと思うのは私だけでしょうか? そこまでいかなくても最低150万円かかるなら、今必死に生きている若い人に使ってほしいです… さらにお墓です…墓石の最低価格が180万円位でしたね。○○霊園の一番不便で小さな場所…猫の額ほどがなんと100万円と言うではないですか?おまけのオプションの植木がさらに一本2ー30万円。永代供養といいながら毎年二回位墓地清掃に約二万円です… 簡単に申し上げますと、自分の死期の為に1000万円もないし、そのぶん万が一あったなら、後続の子どもたち(含社会)に使って頂きたい。 葬式のお香典が2000万円以上集まる人徳者は良いかと思います。私は人徳0の上、幸いなことに悲しむ人は限りなく0に近いです… 延命治療は勿論拒否、高度先進医療は病院から逃げ出します。 昔からお通夜の席で縁者が笑いさざめき、寿司をつまむ。香典はいくらにするか囁きあう。 そんな光景が嫌で嫌でたまりませんでした。 要は気持ちで形式は全て拒否。私の選択肢は死=無 やはりおかしいでしょうか?

5minutesmore
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 確かに、葬式もお墓もお金がかかりますね。 金持ちは、葬式も結婚式も大金をかければいいと思いますが、僕も質素で結構です。 生まれるのは、自分の意思ではないので、死ぬときは自分の好きなようにしたいですね。 ただ、葬式は自分でするのではないし、実質、喪主のためでもありますね。 喪主が子供で、現役の会社員だったりすると、参列者の前で恥かしい式はできないですね。 それなら、葬式は無しという選択も有ると思いますが、お通夜の席で縁者が懐かしく昔話を語り、時に笑いながら近況を報告し合うのも悪い物じゃないです。 死ねば無ですが、生きてるうちは、できるだけ良い人と接することができればと思います。 宜しくお願いします。

noname#232424
noname#232424
回答No.19

お答えありがとうございます。 >>「遺灰は火葬場ですべて廃棄処分せよ」 >これはまた、ユニークな方法ですね。 ユニークでもなんでもありません。ヒトの歴史をみたとき,遺骨やミイラなどが残っているのは,ごくごく少数といえます。日本でいちばん血統がはっきりしている天皇家だって,あるところから先はわからない。たいていはどこかに雲散霧消しているわけです 笑。 >(火葬場に)そういうオプションが有るのでしょうか。 オプションもなにも,ふつうに骨壺に拾っても,全部は入れません。残りの遺灰はどうすると思いますか? 職員がどこか裏庭の処分場に捨てるのです。肥料業者が原料として引き取りたいということもある(もちろん火葬場は断った)と聞きますから,そのていどのものです。 No.15の方のお答えに,火葬場での処分が条例でできなかったむねの情報がありました。その場合も考え,「一部」を保存することは許可しています。ひとつまみをビニル袋にでも入れ,「残りはそちらで捨ててください」で通るはずです。そのひとつまみも,ゴミの日にでもこっそり出しちゃえ 笑。 そもそも,「何割以上を骨壺に入れること」なんて決まりはありませんからね。骨壺にもいくつかサイズがあります。「全部要らない」でなければ条例違反にならないはずです。

5minutesmore
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 僕には、ユニークに見えますが。 天皇陛下は、火葬場に適当に処理をさせないでしょう。 確かに、全てを骨壺に入れないことは、気が付きませんでしたが、少しだけビニール袋にいれてもらうのも、骨壺に半分貰うのも、大差ないと思います。 いっそ、全ての灰を「愛猫と一緒に、海に流してもらう」というのはどうでしょう。 知人に、亡くなった愛犬の墓を建て、何れそこに入ると言ってる、家庭内別居の人がいます。

noname#257867
noname#257867
回答No.18

再回答失礼致します URLが上手く開け無い場合は、通常のインターネット検索で、 「okwave 葬儀 sakura235」 (キーワードは左から順に、 質問サイト名 質問タイトル名 私のID名 です) と、キーワード検索を為ると出て来ると思われます。 御手数を御掛けして仕舞居、申し訳有りませんでした。

5minutesmore
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これかなというものが有りましたが、まだお若いようだし、お墓のことは早すぎますね。 僕が結婚したのは、もっと年を取ってからですから、貴女の人生はまだこれからですね。 他でも回答を頂いてますが、また次の機会でもお会いしましょう。

noname#257867
noname#257867
回答No.17

以前、他の方の御質問に対し、回答文書を寄稿させて頂いた際の回答文書の記述内容と、現在の心境等を比較した所、変化が無かった為、当時の回答文書を其の儘記載したかったのですが、文書を保存して居無かった為、其の質問のURLを記載させて頂きたいと思います。 http://mobile.okwave.jp/qa/q9097429.html 手抜き回答と成って仕舞居、申し訳有りません。

5minutesmore
質問者

お礼

其のURLで結構ですが、上手く開けません。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (957/8930)
回答No.16

お墓はあっても後が続かないので決まっていないとしか言いようが・・ そもそも一般家庭にはなくてもよさそうなものではありますかね。

5minutesmore
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々考えさせられますね。 我家も、仏壇や墓もありません。 たまに「頭をたれて故郷を思う」くらいです。 「死んだ男の残したものは」という歌が有りますね。 「死んだ男の残したものは、ひとりの妻とひとりの子ども。他には何も残さなかった。墓石ひとつ残さなかった。」 好きな歌で、身につまされる歌でもあります。 幸い、子供が残せましたが、その子供と僕を繋ぐものが、お墓かも知れないですね。 今は写真も一杯あるので、無くても良いかもしれませんが。

回答No.15

先祖代々(と言っても北海道に入植してから)の墓は伯父が守っているので、分家のウチは新たに作るか合同墓かですね。 母方の祖父は火葬場で処分してもらうことを生前から希望していましたが、条例により希望は叶えることが出来ず、昨年合同墓に入れてしまいました。 私の父もそこでいいと言っていますし、私も・・・と思っていますが、母が母方の祖母(認知症ですが生きてます)のために樹木葬がいいと言い出しています。 4柱まで入れることが出来ますが、祖父とは別に葬るのか・・・と思うと可哀想で。。。 ・・・同じ霊園内ですけどね。 樹木葬エリアは今年オープンしたんで。。。 ちなみに生前予約可ですが、まだ予約はしておりません。

5minutesmore
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 miku-chiは、まだお若いんですね。 それで、ご家族皆さんの事を思ってて、偉いですね。 樹木葬というのも有るのですね。 調べたら、桜葬とかもありました。 皆さん同じ場所に入れれば良いのでしょうが、時代も変わり規制もできたりすれば、それも叶わないという事も、仕方ないかもしれないですね。 合同墓に入ると、遺骨はもう取り出せないのでしょうかね。 最終的に、同じ敷地内で地球に帰ると考えると、私ならそれでも良いと思います。 本当は、本人の望む方法が良いのでしょうが、突然の不幸もあるので、元気な内に希望を伝えておくほうが良いかもしれないですね。 そういえば、火葬場で処分してもらうよう言い伝えてるという人がいましたが、北海道ではできないのですね。 いろいろ知れて良かったです。

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.14

お墓自体ありません。葬式も不要なのでもし骨の処分に困ったら大好きな沖縄の海にでも撒いて欲しい。 確かに先祖がいるから私がいます。死後は無の世界だと思うから何も残したくないのが本音です。

5minutesmore
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 葬式も不要ですか。 少し寂しい気がしますね。 僕は、明るい家庭で育ったので、「死ねばまた家族に会える」と思っています。 その分、死の恐怖が和らぐ気がします。 それで、「家族は明るく楽しくないといけないなあ」と思っています。 墓も残せないかもしれませんが、楽しかった思い出だけでも残せたらと思います。 傘の写真、シンプルで良いですね。

関連するQ&A