• 締切済み

過剰サービスをやめたら潰れるだけでは?

飲食業界の「過剰サービス」でパンク寸前…現場従業員の悲鳴 https://togetter.com/li/574465 コンビニが24時間営業は過剰サービスだと言って営業時間が8時からになったら、だったらこっちも生活習慣を変えて、夕方スーパーで買った食材を料理して朝に食べるだけで5時に買いに行ってた朝食を値札の高いコンビニで買い続けることはあり得ません。 飲食も、上げ膳据え膳で王様気分で過ごせるからレトルトハンバーグぽい定食メニューに900円出すのです。 過剰サービスの記事を読んでいて常に疑問を感じます。 飲食チェーンやコンビニはそもそもが一般人の日常に不要なぜいたく品を売る会社で、メインの商品が過剰サービスだから、それをなくしたら客が来ず廃業するだけではないですか なぜ過剰サービスが売り物の店に向けて過剰サービスをやめろと書くのでしょう

みんなの回答

  • raiggato
  • ベストアンサー率7% (15/193)
回答No.11

過剰サービスというか過剰労働が問題なのでは?

noname#227812
質問者

お礼

過剰労働が嫌ならコンビニをやめればいいだけです 職業選択の自由です

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.10

リンク先の記事が違ったので、検索して読んできました。 https://nikkan-spa.jp/1278932 >飲食も、上げ膳据え膳で王様気分で過ごせるからレトルトハンバーグぽい定食メニューに900円出すのです。 これがどの程度のことなのかでしょうね。 900円という値段が、調理の時間と皿洗いという労働を含めてと考えるのか。 提供するということまで含めるのか。(テイクアウトもありますので、分けておきます) 値段と料理含め、提供されたものとのバランスがとれていれば問題はありません。 本文に書かれたように、コンビニ店の商品がスーパーよりも値段が高いのは、24時間商品を提供できるからという質問者さんの認識通りですし、それ自体はバランスがとれているはずです。 しかし、「王様気分」の中にはホテル並みのサービスを求める人もいます。 この場合は、確実に「過剰サービス」です。 ※ホテルには客がサービス料を支払いますが、払っていない店舗に求めているのですから。 コンビニ店の場合は、すぐに会計できるというスピードを求めて利用される人が多いと思います。(多少高くても、早く終わるならと) しかし、スピードが売りのコンビニ店に対して、丁寧な接客をという対極なサービスを求める人もいます。この場合も、店側の提供しようとしているものと、客側とのバランスが崩れてします。 こういう、店側の提供しているものと、客側の要望とのバランスがとれないものを「過剰サービス」と呼ぶのだろうと思います。 特に飲食店の場合。 クーポンやドリンク無料など、明らかに客の支払う金銭を軽くオーバーし、店側が身銭を切るようなサービスを求められることもあります。(これも、金銭とサービスのバランスがとれていません) こういつたサービスは、長い目で見て考えれば、確実にそれは飲食店の首を絞める行為です。 そういった、サービスをやめましょうといっているのだろうと思いますよ。 >飲食チェーンやコンビニはそもそもが一般人の日常に不要なぜいたく品を売る会社で、メインの商品が過剰サービスだから、 店が売るのはあくまでも料理であり商品です。 決して、サービスがメインの商品となることはありえません。

noname#227812
質問者

お礼

本部社員が各チェーン店を一つ一つ巡回して24時間営業してるか確認している、その信頼があるから旅行時に近くにコンビニがあったらそこでトイレとお茶とお菓子を買うためにそこの信号を曲がろうとなるんです。 看板ごと店ごと県ごとにルールがばらばらだったら近くにコンビニがあると知っても、行って営業してなかったら燃料や手間がロスだからルート変更をせず目的地までの道で遭遇した店でいいやとなります。 旅行時以外の日常でもコンビニだけは常にアイテルからその道を通ってるというのがあります。 24時間営業を掲げず常に開いてる保証がないコンビニなど無価値です。

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1051)
回答No.9

売りだと思っている過剰サービスが利益につながってない、てことなんじゃないですか 5時台に店を開けても、8時台の方が客が多いなら、客が多い時間帯だけ営業した方が効率よく利益がでますよね 5時台に1人しか来ない客のために店を開けておいて店員の1時間分の給料を払ったら、マイナスにしかならんと思うし、ぜいたくとしてそれを提供する、というなら、もっと値段の高いものが売れないと利益にならんのでは まあ、過剰サービスというより経営判断の間違い、だと思いますが

noname#227812
質問者

お礼

その前提が誤解で 24時間常に営業してる信頼があるから昼間も客が来るのでは? 個人経営のうどん屋みたいに店主の気分で定休日じゃない日に臨時休業と書かれてたらもう二度と行くかと思います

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.8

なぜ過剰サービスが売り物の店に向けて過剰サービスを やめろと書くのでしょう     ↑ 日本の労働生産性は欧米に比して低いです。 製造業は高いのですが、サービス業や農業が脚を 引っ張っているわけです。 サービス業がどうして生産性が低いのか、と いえば、過剰サービスが原因だ、という説が 有力です。 コンビニで、24H営業が過剰だ、というなら それこそ御指摘の通り、コンビニの存在意義が なくなりますね。 安いスーパーに客が流れます。

noname#227812
質問者

お礼

能力が低い人なら優秀な人より労働時間を延ばすのは正攻法です 優秀な人物と成果で並ぼうと思ったら 等身大の自分を受け入れるのが嫌なら労働時間を増やす以外ありません

回答No.7

それから消費者への「アンケート調査で上位にくる機能やサービス」と「実際に売れる商品やサービス」はまるで違います。 食品関係でいうと、アンケート調査で上位に来るのは低カロリーで健康志向のメニュー開発が求められている結果が出ますが、売れるのは高カロリーで濃い味付けの商品です。そのため市場では「高カロリーで濃い味付けの商品」を「低カロリーで健康志向な商品であるかのように広告して販売」した企業が勝者となり利益を拡大させる結果となったりします。

回答No.6

過剰サービスかどうかは市場が判断します。 サービスが行われ続けているということは「過剰サービスではない」と考えるのが正当です。 例えば、もし消費者が「気を利かせすぎて、ユーザーが欲しくもない無駄な家電を作ってる」と考えていたらそういった商品は売れなくなり、消費者は「シンプル機能の商品を買う」行動をとり、ユーザーが欲しくもない沢山の機能が付いた家電は自然と市場淘汰されることになります。 「無駄な機能の付いた家電が溢れてる」と思ってる人がいるのは事実でしょうが、「全部入り商品を多くのユーザーが求めている」というのが実態で、消費者は好みで使いたい機能だけ使ってるというだけのことなのでしょう。 まぁデジタル家電は「その機能を付けても付けなくてもコストは同じ」なのでPCのように多機能となるのは必然的な流れですね。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.5

過剰サービスをやめたら潰れるだけでは? コンビニが24時間営業は過剰サービスだと言って営業時間が8時からになったら、だったらこっちも生活習慣を変えて、夕方スーパーで買った食材を料理して朝に食べるだけで5時に買いに行ってた朝食を値札の高いコンビニで買い続けることはあり得ません。 飲食チェーンやコンビニはそもそもが一般人の日常に不要なぜいたく品を売る会社で、メインの商品が過剰サービスだから ★回答 過剰サービスではない 最適サービス 嘘 まちがいでっす 飲食チェーンやコンビニはそもそもが一般人の日常に 大量生産によるプライベート商品 低価格で 24時間 対応の超便利商店 個人店舗は対抗できんよ どだい低価格よ 100円ローソン 対抗できるのは ドンキ ぐらいでっす 過疎 度田舎にはないけど  都会と経済格差があるだけ それをなくしたら客が来ず・・・・廃業するだけ 競争 資本主義自由経済 それが日本 なぜ過剰サービスが売り物の店に向けて過剰サービスをやめろと書くのでしょう それは 一部に 馬鹿 負け組みがいるからでっす マイノリテーは いつも存在するのが 競争 資本主義自由経済 それが日本です 文句多すぎ  今の競争で ぜんぜん問題ナシ

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.4

この問題も発端は労働者不足からだったような気がします。 以前は、24時間営業ではなかったので、それと比較して過剰サービスと 言っているのでしょう。必要のない事と言いたいのだと思います。 便利が売りのコンビニエンスですから、過剰サービスになって当たり前です。 ただし、飲食のサービスは少し違うように思います。 何かで読んで、なるほど納得だったのですが、飲食店でアルバイトの外国人が 接客した場合は、まぁ、外国人だから仕方ないって事になる事案も、これが 日本人だと、親の仇でもとったようにクレームを言うそうです。同じことをしても 外国人には70%でも容認しますが、日本人だと100%以上を求めるから、 このようになるそうです。それこそ過剰サービスです。70%で十分と言う事です。 あとの30%は過剰サービス。

  • jinguu
  • ベストアンサー率10% (24/235)
回答No.3

スーパーの袋は有料になったし、マクドナルドは手提げ袋を言わないとくれないし、過剰サービスってなんかあったかなあ、って感じです(笑)

noname#245987
noname#245987
回答No.2

「過剰サービスが売り物の店」というくくりにしていないからではないでしょうか。

noname#227812
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A