- 締切済み
特定の人にだけ優しいと人
高齢者だけに優しいとか、子供や女性だけに優しいという人は信用できますか? 自分はあまり信用できないというか、まだ誰にでも厳しいとか誰にでも優しいとかならわかりますが、特定の人にだけ優しくしている人は嘘っぽく見えてしまいます。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
信用するしないはその人の自由であり他人がどうこう言える問題ではありませんが、両者の人間性や関係性がわかって初めて理解できる部分でもあるのかなと思います。 何であの人には優しいんだろう、なんであの人には厳しいんだろうと不思議に思っても、よくよく観察してみるとあぁなるほどねと思うことは誰しもあることですから・・
他の人には普通でその人には特別、という程度であればあまり気にしません。 特定の人だけ優しくて他は厳しくいじめてまわるんだったら、信用できません。 程度かな・・・と思います。
対象が弱者なら良いのでは? 自分より強い人間に優しくする必要はないと思います。 通常は逆で強い者に媚をうるってケースが多いですから。
まあ条件にもよりますね。 カテゴリーが社会・職場にされているので おそらく勤務時のことで書かれたんだろうと 推察しますけど、職場では「誰にでも優しい」っていう人が 私は一番信用出来ないです。 上司が部下に対して接する態度を変えるのは私は当たり前だと思います。 部下なんて千差万別ですし、部下といえども後ろから撃ってくるような ヤツもいますから。誰にでも同じ態度は職場ではないですね。 職場以外だと、例えば高齢者あるいは身障者に優しいというのは 十分あり得ます(残念ながらここ日本ではそういう人は少ないですが)。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
そういった視点で、その人が信用できるか否かを判断することはないです。信用できるか否かは、その人と付き合ってみて判断しています。
- human21
- ベストアンサー率37% (938/2476)
誰にでも厳しい代表格は独裁者であり、誰にでも優しいのは 偽善者の特徴だと思っています。 あくまで私見ですが、強者に厳しく弱者に優しい人は 信用できる可能性が高いと考えています。 ただ、人を見極めるのは難しく、厳しさ・優しさだけで 判断すると間違う可能性があります。 また、優しさも本物か偽物か判断する必要があります。 自分が自然体で生活する事で、他人の言動が本物か・ 偽物かの判断ができやすくなり、不自然さを見極められれば、 信用できる・信用できないの判断もつくようになると思います。
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
確かに特定の人の人にだけ接する人は信用できないだろう。しかし、立場に関係なく、すべての人に平等に接することのできる人はいないね。どうしたって上下関係ってのは存在する。同期であっても、どっちが上か下かってのは存在する。 依怙贔屓と礼儀を尽くすのを間違えなければいいんじゃないかね。
>>誰にでも厳しいとか誰にでも優しい こんなのはキリストでもなければ不可能です。貼り付けにされる覚悟がなければ誰に対しても厳しくできませんし優しくするのだって付きまとわれるリスクを考えたら困難です。 実行しなくても分かることだから俺は誰にでも平等だとかほざくウソツキは信用しません。 身の程をわきまえて出来ることだけやる人のほうが信用できます。
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
その「信用」とは自分にかかわる何に対してなのでしょうか? 守るべき立場の人にのみ優しい。ということの嘘っぽさという感覚がいまいちわからないのですが、基本的に立場によって手助けや何かしらの助けや対応の手段に違いがあることはあっても不思議ではないと思います。 弱き立場の人以外に対して恐ろしいほど厳しいという人にこれまでであったことはなく、信用できないとまで思われることなのかな?と。
- leaf19
- ベストアンサー率18% (37/202)
こんにちは tst_775さん。 意図的に態度を変えたり 特定の人に意地悪な言動をするのは よくないと思いますが、 自分は全く態度を変えないと自信を もって言うことはできません。 誰しも無意識にそのような行動を とる可能性はありますし、 嫌な思いをした・させられた相手なら 正直難しいですよね。 もちろん誰にでも公平に優しい人は いらっしゃいますし、尊敬します。 私は周りには関心がもてないので、 冷たく見られるので 凄いなぁーと思いますね。