- 締切済み
昔のことで、いまだに言われる
妻に昔の話をいまだに言われます 父親とどうしても再同居してほしいときに 三人での話し合いを妻から提案されましたが 俺が親にちゃんと言うと断りました 内容は親の過干渉です 何かにつけて妻のやることをつけまわり 手伝うから、手伝うからと 絡んでいくのが、妻としては息が詰まる 一日このような感じなので やめてもらいたいということを 自分で親父に言うといいますが 俺が、断ったんです 俺がちゃんと言うから、大丈夫だと で、親父に伝わってませんでした 同じように一日妻のやることに付きまとい 手伝うよとしゃしゃり出ることをやめてませんでした でも、親としては親切のつもりで何の悪意もないのです 妻からしたら、手伝うよと言っても、結果、できてないから 黙ってテレビでも見てればいいのに 周りをうろうろされてある日切れて 親と大喧嘩になり それ以来、二度と会わない関係になりました そこをいまだ言われます 俺に任せてといったのに やっぱり自分で言えばよかったのに あなた自身が意味わからないのを 角立たないように伝えたから 余計に干渉や付きまといがひどくなったし 最悪、なぜ、あの時三人での話し合いを断ったといまだ言われます 親は、亡くなりましたが、いまだ本人に意味を伝えられなかったと 責められます いつまで言われるんでしょうか、もう、懲りてます
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7121)
回答No.7
- go_hidego
- ベストアンサー率22% (120/538)
回答No.6
- Majestic-F
- ベストアンサー率26% (147/554)
回答No.5
noname#228046
回答No.4
- go_hidego
- ベストアンサー率22% (120/538)
回答No.3
noname#231796
回答No.2
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.1
お礼
えっ ちょっとまってくださいよ 信頼は失ったかもしれないですけど そこまで言われることですか? 理解してるから、一度別居して、再度同居となるのは 言わずとも、わかってたことなので 親父が意地悪したり、不出来を怒鳴りつけたりしたわけではないので まあ、仕上がりが悪くても手伝えるほど 20年ほど、家事一切をしてたので(料理以外は) だから、いわば、一緒にやって、まあ、うまくやってほしかったわけです 二人を信じてたからです ありがとうございました